• 投稿日:2025/07/01
  • 更新日:2025/07/09
【5児ママ】布おむつが大変って本当?おすすめのおむつ育児!chatGPTでは教えてくれない3つの理由

【5児ママ】布おむつが大変って本当?おすすめのおむつ育児!chatGPTでは教えてくれない3つの理由

会員ID:20G5Z8dI

会員ID:20G5Z8dI

この記事は約12分で読めます
要約
紙おむつオンリー、布おむつ併用、ふんどし、おまる活用など、0歳~12歳の5人の子育て中で、全て実践してきたからこそお伝えできることがあると思い書いてみました。 思いをつらつらと書いているので、ここもっと知りたい!というところはコメントいただけると追記していきます(*^^*)

はじめに

ご覧いただきありがとうございます。

2025年現在、私は5人の子育て中で、上は中学生、下は0歳児がいます。

2013年2月に第1子長男を出産、それから2014年に第2子次男、2019年に第3子長女、2023年に第4子三男、2025年4月に第5子四男を出産しました。

育児がうまくいかない、そんな新米ママたちのなにかお役に立てたらと思い、まずはおむつの記事を書くことにしました。

「くう・ねる・だす」は育児の基本だと思っています。

うまくいかないときは、まずこの3つ。

その中で今回は「だす」の部分に注目するきっかけになったらうれしいです。

もし読みながら、もっとここについて教えてほしい、などあれば、気軽にコメント欄に書いていただけると助かります!

私のおむつ育児歴について

5人分の説明を一人ずつしていると長くなるので、まずはざっくりどんな感じでやってきたかを書きます。

【第1子:長男】2月生まれ
紙おむつ➤布おむつ+紙おむつ➤紙おむつ➤5歳でおむつ外れ

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:20G5Z8dI

投稿者情報

会員ID:20G5Z8dI

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:7yxkrLqq
    会員ID:7yxkrLqq
    2025/07/06

    「2.おむつを在庫を管理しなくてよくなった=脳のリソースが空いた」 これこれ!私がモヤモヤしてた部分!と思いました。 布おむつ大好きだったんですが古いのを捨ててしまって、買い直したのが相性悪く、しかも新生児期のゆるゆるのときにチャレンジして洗濯の罠にハマり諦めていました。 でも、この記事見て早速布おむつ買い足しました!これから布生活して在庫管理の脳のリソース空けます! 記事にしていただきありがとうございました!

    会員ID:20G5Z8dI

    投稿者

    2025/08/03

    レビューありがとうございました!返信が遅くなってごめんなさい💦 新生児期のゆるゆるは結構洗濯沼に浸かりそうになりますよね🤣🤣 とはいえ、紙おむつの在庫管理で脳のリソースを使うのはもったいない! 布おむつ友ができて嬉しいです😊 これからもよろしくお願いしまーす🌟

    会員ID:20G5Z8dI

    投稿者