• 投稿日:2025/06/22
「……(無言)」の魔力──“何も言わない”が、いちばん伝わるときもある

「……(無言)」の魔力──“何も言わない”が、いちばん伝わるときもある

  • 2
  • -
会員ID:haZ7PJyW

会員ID:haZ7PJyW

この記事は約2分で読めます
要約
言葉にしない沈黙が、時にいちばん多くを語る。 気まずさではなく、信頼のあらわれとしての沈黙。 でも使いどころには注意。その静けさ、効く場面と、効かない場面があります。

◼️はじめに

「……(無言)」
でも、なぜかその沈黙が心地いいときって、ありませんか?
無理にしゃべらなくても、変に気まずくない。
むしろ「言葉にしなくても、ちゃんと伝わってる」気がする。
今回は、そんな“沈黙の魔力”についての話です。

■沈黙=気まずい、だけじゃない

スクリーンショット 2025-06-22 4.43.16.png「沈黙」って聞くと、つい“気まずい”って思っちゃいませんか?
でも、実はそうじゃないときもあるんです。

たとえば──
一緒にいて、何も話さなくても落ち着ける相手。
言葉にしなくても、ちゃんと伝わってる気がする相手。

それってきっと、“信頼”がある関係なんですよね。

■しゃべらない人が、くれる安心感

職場にいませんか?
あまり多くを語らないのに、
なぜか安心できる人。

相づちも少なめ。
リアクションも控えめ。
でも、ちゃんと「聞いてくれてる」感じがある。

そんな人って、言葉で飾らなくても──
どこか“信頼できる空気”をまとってるんですよね。

■沈黙にも“質”があると思う

気まずい沈黙。
休まる沈黙。
委ねる沈黙。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:haZ7PJyW

投稿者情報

会員ID:haZ7PJyW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません