• 投稿日:2025/06/22
  • 更新日:2025/07/05
【みんなのお仕事図鑑】臨床検査技師(りんしょうけんさぎし)/さい

【みんなのお仕事図鑑】臨床検査技師(りんしょうけんさぎし)/さい

  • 4
  • -
会員ID:k1XMveTE

会員ID:k1XMveTE

この記事は約6分で読めます
要約
【みんなのお仕事図鑑】を読んでみよう! リベの大人のみんなが今の仕事を選んだ理由を公開!🎉 子どものみなさんはもちろん、転職希望の大人も参考にしてください✨ #みんなのお仕事図鑑 で検索すると、他の人の職業も見られます!

【私のプロフィール】

病院の検査室で「臨床検査技師(りんしょうけんさぎし)」として働いています。

医師や看護師のように患者さんと直接かかわることは少ないですが、「病気を見つけるためのデータ」をとても大切にあつかう仕事をしています。

仕事を始めてから5年になります。

入職〜4年:「生化学・血液尿検査(せいかがく・けつえきにょうけんさ)」

現在:「細菌検査(さいきんけんさ)」

【今の仕事】

私が今担当しているのは「細菌検査(さいきんけんさ)」という分野です。

患者さんから出た尿や血液、うんち、のどの粘液などを使って、「どんな菌(ばい菌)が病気を起こしているのか?」を調べています。

さらに、その菌に「どんな薬が効くのか?」までを調べて、医師が正しい治療を選べるようにサポートするのが私の仕事です。

【仕事の参考資料】

医療の中で

・診察や処置、処方、手術などの「診療」の部分を担うのは、医師(ドクター)

・ケアや援助などの「看護」を担うのは、看護師(ナース)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:k1XMveTE

投稿者情報

会員ID:k1XMveTE

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません