• 投稿日:2025/06/23
  • 更新日:2025/08/19
【経営者・採用担当者向け】応募が増える!求人票を作成する5つのコツ

【経営者・採用担当者向け】応募が増える!求人票を作成する5つのコツ

会員ID:3ae0kh1h

会員ID:3ae0kh1h

この記事は約10分で読めます
要約
求人票を作成しても、来て欲しいと思った方からの応募がこない・・・そんな悩みにポイントを絞って解説しました。具体的には以下の5つ①ターゲット設定、②仕事内容の具体化、③条件明示は簡潔に、④職場の雰囲気で応募可否が変わる、⑤後押しの優しいひと言が応募につながる!です☺️
こんにちは、私は人材紹介会社で累計1200件以上の求人を作成してきた、えみりーといいます。

早速ですが、こんな悩みはありませんか?

・求人票を出しても応募が集まらない

・ミスマッチが多く、すぐに退職されてしまう

・他社の求人に埋もれてしまう

実は、求人票の書き方ひとつで応募数も、応募者の質も大きく変わります。今回は、【応募が集まりやすく、求める人材に届く求人票を作るコツ】
5つに絞ってご紹介します!

① <来てほしい応募者>を明確にする

まず、何よりも大切なのは、「誰に来てほしいか」を明確にすることです。

たとえば…

・「未経験者歓迎」はOKだけど、実際は即戦力が欲しい

・「若手活躍中」と書いておきながら、欲しいのはマネジメント層

…こんな求人は、応募者とのミスマッチを招きます。

スクリーンショット 2025-06-23 15.12.32.png

ポイント:<来てほしい応募者>はリアルに思い描く

まずは〈来てほしい応募者〉の年齢層、実務経験と年数、志向性を
できる限り言語化してみましょう。

また、実務経験の中には<できること>もそうですが、
<できなくても問題ないこと>も書いてみましょう。

求人票には、法律上の制約があり求めるターゲット層の年齢は記載ができませんが、
まずは来て欲しい人を具体的に想定することで、その人の心に届く求人票に書き換えることができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:3ae0kh1h

投稿者情報

会員ID:3ae0kh1h

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:F2H6nqoH
    会員ID:F2H6nqoH
    2025/09/04

    ものすごく参考になりました。貴重な記事をありがとうございました。

    会員ID:3ae0kh1h

    投稿者

  • 会員ID:TqWhtU01
    会員ID:TqWhtU01
    2025/06/24

    この求人票から会社の様子が分かるようにするのは、大切なポイントですね。早速以前はどんな仕事かあやふやだった仕事内容を変更して会社の雰囲気が分かる内容を追加させて頂きました。 素晴らしい内容をありがとうございます。

    会員ID:3ae0kh1h

    投稿者

    2025/06/24

    玉ファミリーさん✨嬉しいレビューをありがとうございます☺️❤️ 求人票って、案外奥深くて 人材紹介会社でお仕事させて頂いていた時も、会社さまや応募者さまの雰囲気を見て 微調整していた記憶があります。情報が多くて、お互いにお顔が見えない時代だからこそ,,,なのかもしれませんね🥰

    会員ID:3ae0kh1h

    投稿者

  • 会員ID:FDJrylxV
    会員ID:FDJrylxV
    2025/06/23

    記事のご投稿ありがとうございます☺️ えみりーさんのこれまでの業務経験やスキルが活かされた、実践的で学びの多い記事でした! 「求人票にもペルソナ(来てほしいターゲット)設定が必要」なことが印象に残ってます。求める人物像を明確にすることで、企業と応募者のミスマッチを防げるという気付きがありました✨️ 過去に学長ライブで「求人に優秀な人を充てる」と話されていて、その理由が納得できる記事でした! 記事にまとめるまでの言語化や推敲はきっと大変だったと思いますが、実践に役立つノウハウがたくさん詰まっていて、とてもありがたいです😊 今後も無理なく、えみりーさんのペースで続けてくださいね。応援しています📣

    会員ID:3ae0kh1h

    投稿者

    2025/06/23

    ししおさん✨☺️ かなりの長文でしたが、読んでくださり嬉しいですっ🥰 ご推察くださった通りで、求人は企業の顔でもあるので、応募者に<企業の魅力>が分かってもらえるメンバーを充てることが大切なのです✨📣 (求人票も、そんなメンバーの一員なのかもしれないですね😆)

    会員ID:3ae0kh1h

    投稿者