• 投稿日:2025/07/12
  • 更新日:2025/07/12
【ハンドメイド】屋外の対面販売を1年半続けて感じた、メリットとデメリット

【ハンドメイド】屋外の対面販売を1年半続けて感じた、メリットとデメリット

  • 2
  • -
会員ID:Q4hRcCD3

会員ID:Q4hRcCD3

この記事は約5分で読めます
要約
今回は、屋外の対面販売のメリットやデメリットについてご紹介します! ぜひご覧ください✨

はじめに

1年半以上、定期的に屋外でハンドメイド作品を販売している、みけこと申します!

今回は、屋外の対面販売のメリットやデメリットについてご紹介します!

IMG_2857.png↑屋外販売時の私のディスプレイです✨

屋外販売とは、外にテーブルを置いて、ハンドメイド作品を販売することをいいます!

対面販売のメリット

note02.png1.大型イベントよりも出店料が安いため、継続しやすい

note_h3_01.png大型イベントと比べると小型イベントである屋外の対面販売は出店料が安いです。

大型イベントだと出店料やテーブル・イスのレンタル代で1日出店するのに数万円掛かりますが、屋外の対面販売ですと1日数千円から出店できます!

出店料が安い分、”出店を継続しやすい”というメリットがあります。

2.お客さまから需要を直接聞ける

note_h3_02.pngハンドメイドサイトに出品してなかなか売れなくても、「なぜ売れないのか」については誰も教えてくれません。

ただ、屋外販売をしていると、
「〇〇はないの?」
「この色はないの?」
というような、お客さまから作品作りに活かせるヒント(需要)をいただくことがあります!

たまに、そのお客さまご自身の趣味・志向のアドバイスをされることもあるので、全ての意見を受け入れるのではなく、取捨選択する必要もあります😅

私自身、お客さまの声を作品作りに活かして製作した作品が、次の出店で売れたことも何度かあります!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Q4hRcCD3

投稿者情報

会員ID:Q4hRcCD3

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません