- 投稿日:2025/06/24
- 更新日:2025/06/24

この記事は約9分で読めます
要約
介護福祉士として約10年勤務。転職回数6回。色んな介護事業所で働いてきました。その後5年のブランクを経て、単発バイトを始めて半年後、リピートで行っていた事業所からオファーを頂き交渉の末、業務委託で契約まで出来た一連のお話です。
はじめに
この記事を書こうと思ったきっかけは、ノウハウ図書館にあった
https://library.libecity.com/articles/01JPN0P46Z1C0RDJRV1G6XY800
の記事に出会い、これは、自分にもチャンスがあるのではないかと思い、行動した結果、業務委託という働き方で働くことが出来るようになりました。
多くの介護施設で勤務されている、介護職員を含む介護・福祉に携わる人達に向けて、少しでも、自由な働き方を選べるようになって欲しいという願いから書くことにしました。
少しでも参考になれば幸いと思います。
私の仕事と連休がとれない問題
私は介護施設で約10年勤務していました。初めて務めた場所は介護老人保健施設、その後は、介護付き有料老人ホーム、デイサービス、訪問介護、住宅型有料老人ホーム、認知症対応型通所介護など
いろんな施設を渡り鳥のように転職し、より働きやすく、休みが取りやすい施設を探し求めていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください