- 投稿日:2025/07/14

この記事は約5分で読めます
要約
良く聞くアレルギー 突然発症することも多いです
近年どんどん拡大しているので知識武装して備えましょう
皆さん、アレルギーはありますか?
花粉、小麦、ハウスダスト、寒暖差…。
実は誰にでも起こり得る身近な反応「アレルギー」について、今回は美容師としての体験も交えながら、わかりやすくまとめてみました。
少しでも楽になってもらえたら嬉しいです
アレルギーとは?
簡単に言うと「まちがえた免疫反応」。
本来ならばウイルスやばい菌をやっつけるはずの免疫が、食べ物や花粉、動物などの“無害なもの”に対して「敵だー!」と反応してしまうのがアレルギーです。
アレルギーの主な原因(アレルゲン)
体が反応してしまう多くの原因は、これらに含まれるタンパク質。
・小麦 → グリアジン、グルテン
・卵 → オボアルブミン
・牛乳 → カゼイン
・花粉(スギ) → Cry j1、Cry j2
・ペット(フケ・よだれ)
・金属 → 金属イオンが体内のタンパクと結合し異物とみなされる
※寒暖差アレルギーは本当のアレルギーではなく、「アレルギーに似た症状」が出ることからそう呼ばれています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください