• 投稿日:2025/06/23
  • 更新日:2025/07/08
自宅兼整骨院を新築したときに困ったこと

自宅兼整骨院を新築したときに困ったこと

  • -
  • -
会員ID:L3WKM0Fa

会員ID:L3WKM0Fa

この記事は約3分で読めます
要約
自宅兼整骨院を新築した際、新築するまでに困ったことを記事にしました。 皆さんの周りにこういった経験をしている方は少ないと思いますのでぜひ参考にしてください。

こんにちは、大阪府堺市でひとり鍼灸整骨院を運営している、りょうすけです。

今回は私の実体験をもとに「自宅兼整骨院を新築する際に困ったこと」
についてお話します。
これから新築し自宅開業を考えている方に、少しでも参考になれば
嬉しいです。

◆ 住宅ローンの審査がなかなか通らない…

自宅兼整骨院を建てるにあたり、まず最初にぶつかった壁が
住宅ローンの審査です。

当時の私は個人整骨院(院長、私、受付スタッフ)で働いており、
年収は約370万円ほど。
妻は公務員でペアローンを組む予定だったのですが
・私の年収の低さ
・自宅兼店舗という特殊な建物
・建築図面からも店舗用途がバレバレだったこと
これらが理由で、複数の銀行で審査が通らずかなり苦戦しました。

なんとか1社だけ仮審査が通ったため、その銀行で契約することに。
正直、他に選択肢もなく「通っただけでありがたい」という気持ちでしたが、後になって金利が高かったことを知りモヤモヤが残る結果に…。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:L3WKM0Fa

投稿者情報

会員ID:L3WKM0Fa

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません