- 投稿日:2025/06/27
- 更新日:2025/07/15

この記事は約7分で読めます
要約
プロゴルファーへの道のりをご紹介。私の学生時代の経験から、お金の掛かり方、道具の選び方、アルバイト事情等をお伝えします。お子様にゴルフを始めさせたいご家庭の参考になれば幸いです。
早ければ小学生から始まる、プロへの道
最近では、ゴルフを始める年齢がどんどん早くなっています。
ジュニア用のクラブが手軽に手に入るようになり、地域のゴルフスクールや親子ラウンドの機会も増え、「小学生からゴルフを始める」ことが珍しくなくなってきました。
小さな体で一生懸命ボールを打ち、試合で真剣な表情を見せる子どもたち。その姿はまさに“未来のプロゴルファー”です。
でも実際には、タイガー・ウッズは2歳からと言われていますが、ジャンボ尾崎は高校卒業してプロ野球選手を引退し、21歳からゴルフを本格的に始めたと言われています。
よってタイミングは人それぞれです。
ゴルフを始める子ども達に
私自身は高校からゴルフを始めました。
それでも、コツコツと練習を継続した結果、突然閃くタイミングが23歳に来ました。アンダーパーが簡単に出るようになってきました。
そして、下部ツアーまでは行けた⛳️
ということで、そこまでのリアルを紹介します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください