• 投稿日:2025/07/02
子連れでオフ会やフェスに行くなら、こどもの名札もつくってみませんか?

子連れでオフ会やフェスに行くなら、こどもの名札もつくってみませんか?

会員ID:kEBsxge9

会員ID:kEBsxge9

この記事は約2分で読めます
要約
子連れのオフ会やフェスでは、子どもに名札をつけると会話が広がって◎! 名前と好きなものを書いておくと、自然に声をかけてもらいやすくなります。

名札はこどもも大人も話しかけやすくなる“きっかけツール”

子連れでのオフ会やイベント参加、少しドキドキしますよね。
そんなときにおすすめしたいのが、「こども用の名札」です。

この記事では、実際にわたしが子連れイベントで感じた名札のメリットや、作り方を紹介します。

1・名札をつくったきっかけ

そもそも名札をつくったきっかけは、こどもの一言からなんです。

最初は親用の名札だけを用意していたのですが、息子が「これ何?ぼくも作りたい!」と言い出してくれたのがきっかけでした。

正直、子どもに名札って邪魔じゃないかな…と思っていたのですが、もしつけなかったらつけないでいいか、と気軽に作ることにしました。

2・名札はこどもと一緒に作るのがおすすめ!

名札を作るときに、特におすすめしたいのが、名前だけでなく「好きなもの」も書いておくこと。

こどもと一緒にどんなキャラクターを載せるか、と一緒に相談しながら作ると愛着もわくのでオススメです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:kEBsxge9

投稿者情報

会員ID:kEBsxge9

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:knpcO79D
    会員ID:knpcO79D
    2025/09/03

    近々大規模オフ会に参加するので 子供の名札どうしようかなと思ってましたが 好きなものとイラストのせるのはなるほど!と気付けました! スッキリしました✨ありがとうございました!

    会員ID:kEBsxge9

    投稿者

    2025/09/03

    レビューありがとうございます😆 名札はお子さんと一緒に作るのもオススメです。 お子さんと一緒に、オフ会楽しんで来てください✨

    会員ID:kEBsxge9

    投稿者