- 投稿日:2025/06/24
.jpeg)
この記事は約3分で読めます
要約
かんたん作曲AI「CREEVO 」で遊んでみました。
なんと!楽譜も作られます。
作曲家学長おなじみ、スノーAIと違ってちょっと音痴なのがカワイイです😹
「CREEVO」で「クリーボ」と読みます。
京都大学が運営、提供しているAIとのことで、歌詞を入力すれば簡単に作曲できるのはSUNOと同じですが…
使ってみると全然違う面白さがありました!😂
ログイン不要&ダウンロードOK!
ログイン不要で使えます。
さらに、作った曲は無料でダウンロード可能です。
ログインすれば自分の作品履歴が保存できるので、継続して使いたい人にはおすすめです。
また、著作権については「パブリックドメイン」となるようです。
CREEVOで生成されたメロディーや伴奏は、パブリックドメイン(著作権なし)のデータとして扱われます。 Sinsyの歌声が入っている音声データを公開・配布する際には「Sinsy」と表示する必要があります
※ Sinsyは歌を自動的に生成する歌声合成システムとのことです。
詳しくは、「CREEVO の使い方」を参照してください

続きは、リベシティにログインしてからお読みください