- 投稿日:2025/07/01
1,はじめに
こんにちは!私は北海道で歯科医として勤務しています。
以前、無糖の炭酸水についての記事をこちらに投稿したところ、予想以上の反響をいただきました。読んで下さったみなさん、本当にありがとうございました!
そこで今回は、炭酸水などが原因となることもある
「酸蝕症(さんしょくしょう)」について、ちょこっとお話してみたいと思います。
2,酸蝕症ってなに?
酸蝕症とは、酸によって歯の表面(エナメル質)がじわじわ溶けてしまう病気です。
「虫歯とどう違うの?」という声をよく聞きますが、こんな違いがあります👇
3,どんなものが原因になるの?
私たちがよく口にするこんな物が、歯をじわじわ溶かす原因になります。
・炭酸飲料(無糖でも!もうご存知ですね😊)
・黒酢・フルーツ酢ドリンク
・スポーツドリンク
・柑橘類(レモン・グレープフルーツなど)、梅干し
・ワインやビール
酸性の飲食物は健康に良いとされている物も多いです。まったく控えてしまうわけにもいきませんよね。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください