• 投稿日:2025/06/26
  • 更新日:2025/09/30
【プログラム初学者向け】無償のコーディング支援AI Gemini Code Assist を試そう

【プログラム初学者向け】無償のコーディング支援AI Gemini Code Assist を試そう

会員ID:XuDSGTdq

会員ID:XuDSGTdq

この記事は約5分で読めます
要約
無償・無制限でAIによるコーディング支援を提供する 個人向け Gemini Code Assist を実際に私の環境にも導入してみましたので、作業の流れを共有します。

2025年2月にGoogleから、無償・無制限でAIにコーディング支援を提供する 個人向け Gemini Code Assist が提供されましたので、実際に私の手元の環境にも導入してみました。

Gemini Code Assist によるコーディング支援が無償で利用可能に
https://cloud.google.com/blog/ja/topics/developers-practitioners/gemini-code-assist


個人向け Gemini Code Assist について

公式サイトなどの情報からわかっていること
・ペースとなるAIモデルは Gemini 2.0
・自然言語による指示に基づいてコード生成や変更、バグの検出などを行える
Visual Studio CodeJetBrains IDE の拡張機能として提供される
個人利用を前提として利用回数に制限なし
 →実務での利用はNGですが、個人的学習や自由研究で使い倒せそうです😊。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:XuDSGTdq

投稿者情報

会員ID:XuDSGTdq

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:MQxRb6ip
    会員ID:MQxRb6ip
    2025/07/01

    Gemini Code Assist、僕もずっと気にはなっていたのですが、本業では使えず放置していたので、記事を読むことでイメージが湧きました! 僕も今後、リベ活の方で使っていけたらいいなぁ、などと思っています😁 エディタで生成中のコードに対しても、質問したり、改善案を求めたりする事も出来るのかな…といったあたりは、今後として気になっております👍️ るちあさんは本業でライターをされているとの事で、記事の読みやすさ、さすがだなぁ!と思いました😌

    会員ID:XuDSGTdq

    投稿者

    2025/07/01

    励みになるレビューをありがとうございます! 「本業」といっても、数ある雑用の中で一番大きい割合を占めているのが「書くこと」といったレベルで、真のプロには程遠いものだと自認してます💦 そんな中、仕事外の第三者の方からいただく自分の書き物への好印象レビューはほんとにうれしいです😊

    会員ID:XuDSGTdq

    投稿者

  • 会員ID:ZKBhBRLO
    会員ID:ZKBhBRLO
    2025/06/28

    るちあさん、リンク&とってもわかりやすい記事ありがとうございます🙏Geminiの拡張機能があること自体わからなかったので、とてもいい勉強になりました✨さっそく導入してプログラミング楽しみたいと思います!!

    会員ID:XuDSGTdq

    投稿者

    2025/06/28

    こちらこそ、リンクを貼らせていただきありがとうございます😊 私は「コードが書けないエンジニア」なので、いかにAIに頼り切るかを日々模索中です。その過程が誰かのお役に立てそうなら幸いです。 今後ともよろしくお願いいたします🙇‍♀️

    会員ID:XuDSGTdq

    投稿者

  • 会員ID:nTBX5TzZ
    会員ID:nTBX5TzZ
    2025/06/26

    まさにコーディング勉強中なので目からウロコです!使ってみます♪

    会員ID:XuDSGTdq

    投稿者

    2025/06/26

    ご覧いただきありがとうございます。お役に立てそうなら、嬉しいです。 私自身コードが書けないので、今後も「楽してプログラム書く」系の記事を投稿できたらと思っています。😊

    会員ID:XuDSGTdq

    投稿者