• 投稿日:2025/06/27
夫婦はチームだった〜発達障害妻が見つけた"エリート夫”との不思議な距離感〜

夫婦はチームだった〜発達障害妻が見つけた"エリート夫”との不思議な距離感〜

会員ID:YcaewRxP

会員ID:YcaewRxP

この記事は約3分で読めます
要約
発達障害のある専業主婦が、エリート夫との“違い”に悩みながらも、お互いの凸凹を支え合う「夫婦というチーム」の在り方に気づく実録エッセイ。

こんにちは。発達障害(ADHD・不注意優勢型)の診断を受けている主婦です。
今回は、「エリート夫」との間に感じる“謎”や“ズレ”、そして専業主婦として支えるなかで見えてきた「夫婦のかたち」について綴ってみようと思います。

🔍 「え、なんでそれが分からないの?」

夫は、有名私大を卒業し、大手企業に勤める管理職。収入も順調で、世間的にはまさに「できる男」です。

……が、家では、
「説明書見なくても構造で分かるよね?」
「このボタン1個だけの機械が使えないの?」
と、思わず吹き出すような場面がしょっちゅう(笑)。

🧠 一方の私は…

私はADHD(不注意優勢型)で、マルチタスクや片付けは苦手。すぐにあちこち注意が逸れます。

でも、構造や直感で物事を理解するのは得意。だからこそ、夫の「分からなさ」が時々謎に感じていました。

🧩 “不得意”は個性。得意で支えればいい

あるときふと思いました。
「私たち、得意分野が真逆なんだ」と。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:YcaewRxP

投稿者情報

会員ID:YcaewRxP

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:3ae0kh1h
    会員ID:3ae0kh1h
    2025/06/27

    わかります〜✨ 我が家も似た境遇で、思わずレビュー❤️ 支える側は、目に見えてキャッシュが入ってこない担当だから自己効力感を持ちにくいですが、大事なことですよね🥰 (攻守のすみ分けや、営業と経理みたいな関係だなって!) 今日も楽しく、支え合って行きましょう〜❤️

    2025/06/27

    えみりーさん✨ レビューありがとうございます❣️ 共感していただき嬉しいです☺️ 以前は成果が目に見えず生きづらいと感じていましたが、考え方ひとつ変えるだけで自分も周りもどんどん良い方向に変わって行くんだ!と実感しています♪

    会員ID:YcaewRxP

    投稿者