- 投稿日:2025/06/27

こんにちは。発達障害(ADHD・不注意優勢型)の診断を受けている主婦です。
今回は、「エリート夫」との間に感じる“謎”や“ズレ”、そして専業主婦として支えるなかで見えてきた「夫婦のかたち」について綴ってみようと思います。
🔍 「え、なんでそれが分からないの?」
夫は、有名私大を卒業し、大手企業に勤める管理職。収入も順調で、世間的にはまさに「できる男」です。
……が、家では、
「説明書見なくても構造で分かるよね?」
「このボタン1個だけの機械が使えないの?」
と、思わず吹き出すような場面がしょっちゅう(笑)。
🧠 一方の私は…
私はADHD(不注意優勢型)で、マルチタスクや片付けは苦手。すぐにあちこち注意が逸れます。
でも、構造や直感で物事を理解するのは得意。だからこそ、夫の「分からなさ」が時々謎に感じていました。
🧩 “不得意”は個性。得意で支えればいい
あるときふと思いました。
「私たち、得意分野が真逆なんだ」と。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください