- 投稿日:2025/06/28

この記事は約7分で読めます
要約
家事や仕事&副業と両立しながら簿記3級に挑戦し、試験失敗も乗り越えて合格!50代からの学習法と本気のアドバイスをお届けします。
「簿記って、なんか難しそう…」「もう今さら勉強なんて無理かも」そんなふうに思っていた50代の私が、リベシティの「宿題リスト」をきっかけに一歩を踏み出し、仕事と家事などのスキマ時間を使って簿記3級に挑戦。
試験に一度落ちるという苦い経験も乗り越えて、ついに合格をつかみました。
このノウハウが、これから挑戦するあなたの背中を少しでも押せたらうれしいです✨
1. 簿記3級を受けようと思った理由
きっかけは、「宿題リスト」にある「貯める力」をどうしてもコンプリートしたかったこと。
簿記3級合格は任意項目ですが、宿題リストを開けるたびにどうしても「簿記3級を取得しよう」、「🦁頑張れ!」の学長の言葉が目に入り、クリアしていないことが心にひっかかっていました💦
また、簿記はお金の世界の平仮名、カタカナを学ぶこと。家計管理をするにしても、将来的に個人事業主として活動するにしても、簿記の知識はきっと役立つはず——そう思ったのも、学習を始めた理由のひとつです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください