• 投稿日:2025/07/01
【体験談】「もしかして睡眠時無呼吸症候群?」と思ったらやること

【体験談】「もしかして睡眠時無呼吸症候群?」と思ったらやること

会員ID:rBsRRwdI

会員ID:rBsRRwdI

この記事は約5分で読めます
要約
自分や家族が睡眠時無呼吸症候群かもと思った時にどうすれば良いかがわかります。

こんにちは、准看護師として病院勤務しているまきです。
今回は、実際に私が「睡眠時無呼吸症候群かも?」と気づいてから、検査・治療に至るまでの体験談をご紹介します。先に、結論から言うと

 ①専門医を探して受診する(https://659naoso.com/clinics/
 ②検査を受ける
 ③自分に合った治療をする

です。お時間がある方は、検査内容などもお読みくださいね。


睡眠時無呼吸症候群とは?

「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」とは、睡眠中に何度も呼吸が10秒以上止まったり、浅くなったりする病気です。放置すると、高血圧・心疾患・脳卒中・糖尿病のリスクが上がるほか、日中の強い眠気によって事故を起こす可能性もあります。


検査を受けようと思ったきっかけ

私が最初に異変を感じたのは、家族からの言葉でした。
「いびきがひどいよ」「時々、呼吸が止まってるよ」さらに、日中に強い眠気があり、仕事中も集中力が続かず辛くなる日が増えていました。夜中、自分のいびきで目が覚めることもあり、ついに「これはおかしい」と自覚しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:rBsRRwdI

投稿者情報

会員ID:rBsRRwdI

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:v7ePXTD5
    会員ID:v7ePXTD5
    2025/07/01

    まきさんの記事とても読みやすくて、参考になりました😊✨✨ 主人も同じ無呼吸で一時期、CPAPを使用していました。 症候群とはいえ、ほっておけば命の危険にもさらされるので、気になる方は早めに相談するのがいいですよね🌸 ありがとうございました!

    会員ID:rBsRRwdI

    投稿者

    2025/07/01

    レイジーさん、ありがとうございます😊CPAPを着けているせいで眠りが浅くなることもあり、一長一短なのですが、まずは検査を受ける事が治療の第一歩だと思います😊

    会員ID:rBsRRwdI

    投稿者