• 投稿日:2025/06/29
【ホットコーヒーの基本】自宅でおいしく淹れるための手順とコツ

【ホットコーヒーの基本】自宅でおいしく淹れるための手順とコツ

会員ID:RsIWcwdL

会員ID:RsIWcwdL

この記事は約5分で読めます
要約
毎日飲む人も、たまに楽しむ人も。少しのコツで、いつもの一杯がもっとおいしく。温度や注ぎ方で変わる、ホットコーヒーのやさしい淹れ方をご紹介します。

コーヒーローストSAI(港区高輪で19年)がおすすめする、やさしいドリップ入門。


☕「淹れ方の流れを知るだけで、コーヒーは少し特別な時間に変わる」

はじめての方も、毎日飲む方も。
淹れ方(いれかた)の流れを知るだけで、一杯のコーヒーが少し特別な時間に変わります。
ここでは、焙煎専門店が実践している淹れ方をご紹介します。決まった正解はありません。
気楽に試して、自分なりの“ちょうどよさ”を探してみてください。

コーヒーの淹れ方(ホット).jpg

【材料の目安】

中粗挽きのコーヒー粉
 ┗ 1杯(約130cc)…19g
 ┗ 2杯(約260cc)…25g(※お好みで調整OK)

お湯(85〜90℃)

【手順の流れ】

① 粉全体が湿る程度に90℃のお湯を注ぎ、40秒蒸らす
 ┗ 湯がしっかり粉全体に行き渡るための準備になります。

② 中央に2〜3秒静かに注いだあと、「の」の字を描くように85℃のお湯でゆっくり回しかける
 ┗ 最初に中央で静止すると“土手”が崩れにくくなり、温度を少し下げることでまろやかな味わいに。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:RsIWcwdL

投稿者情報

会員ID:RsIWcwdL

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:FtGdvS9x
    会員ID:FtGdvS9x
    2025/06/29

    図解が分かりやすく、すごく理解しやすかったです。 参考にさせてもらいます!

    会員ID:RsIWcwdL

    投稿者

    2025/06/29

    コメントありがとうございます! 図解がお役に立てて嬉しいです☺️ ぜひご自身のやり方に合わせて、アレンジしながら活用してみてください!

    会員ID:RsIWcwdL

    投稿者