• 投稿日:2025/07/02
シリーズ第2回「物が減ると、心が自由になる」──50歳を目前に始めた私の断捨離ストーリー

シリーズ第2回「物が減ると、心が自由になる」──50歳を目前に始めた私の断捨離ストーリー

会員ID:6bxgLjJf

会員ID:6bxgLjJf

この記事は約2分で読めます
要約
年齢を重ねるごとに、家の中に増えていく「モノ」。気づけば、心まで重たくなっていませんか?私が40代後半から始めた断捨離とミニマリスト生活は、「捨てる」ことではなく「選ぶ」ことの連続でした。この記事では、なぜ私が断捨離を始めたのか、そこからどう暮らしが変わったのかをお話しします。

① なぜ、断捨離を始めたのか?

ある日、クローゼットの中の沢山あるアウターに気が付きました。いつか着るかも?もう着ることはない。でも「もったいない」という気持ちだけで、ずっと残してきた…。そんな“使っていないけど捨てられない”モノが、部屋中に溢れていたのです。

その時ふと思ったのです。
「私、なんでこんなにモノに囲まれてるんだろう?」

モノが多すぎると、探しものが増え、掃除も億劫に。思考もごちゃごちゃしてくる。そんな暮らしに、ふと疲れてしまったのです。

② 減らすことで見えてきた「本当に好きなもの」

最初に捨てたのは、壊れかけたキッチン家電。次に使っていないタッパー類、読み返すことのない雑誌…。ひとつ捨てるたびに、心が軽くなるのを感じました。

そして気づいたのは、
**「私は“好き”ではなく、“なんとなく”で持っていたモノが多かった」**ということ。

少しずつ減らしていくと、本当に大切にしたいものや好きなテイストが浮き彫りになってきます。服もインテリアも、「これさえあれば気分が上がる」そんなアイテムだけが残りました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6bxgLjJf

投稿者情報

会員ID:6bxgLjJf

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:DA7stpOT
    会員ID:DA7stpOT
    2025/07/03

    とても参考になりました☺️ 私も昨年から本格的に断捨離をして、生活を整えてきました。 ものが減ってスッキリすると、本当に大切なものが見えてくる、共感です。 次の記事も楽しみにしています!

    会員ID:6bxgLjJf

    投稿者

    2025/07/03

    レビュー有難う御座います😊 モノが減って迷う事も減ってます。 共感頂きとても嬉しいです。 是非これからも宜しくお願いします。

    会員ID:6bxgLjJf

    投稿者