- 投稿日:2025/07/02

① なぜ、断捨離を始めたのか?
ある日、クローゼットの中の沢山あるアウターに気が付きました。いつか着るかも?もう着ることはない。でも「もったいない」という気持ちだけで、ずっと残してきた…。そんな“使っていないけど捨てられない”モノが、部屋中に溢れていたのです。
その時ふと思ったのです。
「私、なんでこんなにモノに囲まれてるんだろう?」
モノが多すぎると、探しものが増え、掃除も億劫に。思考もごちゃごちゃしてくる。そんな暮らしに、ふと疲れてしまったのです。
② 減らすことで見えてきた「本当に好きなもの」
最初に捨てたのは、壊れかけたキッチン家電。次に使っていないタッパー類、読み返すことのない雑誌…。ひとつ捨てるたびに、心が軽くなるのを感じました。
そして気づいたのは、
**「私は“好き”ではなく、“なんとなく”で持っていたモノが多かった」**ということ。
少しずつ減らしていくと、本当に大切にしたいものや好きなテイストが浮き彫りになってきます。服もインテリアも、「これさえあれば気分が上がる」そんなアイテムだけが残りました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください