- 投稿日:2025/07/04

この記事は約4分で読めます
要約
ライティング初心者の私が、忙しい日々の中でどのように執筆時間を確保しているのかをまとめました。
生活の工夫、気持ちの切り替え方、作業環境づくりなど、無理なく続けるためのヒントを等身大で紹介しています。
はじめに
ライティングを始めて1か月。
書くことそのものにも慣れていない私にとって、最初の壁は「時間の確保」でした。
本業もあり、日によって体力や気力に波もあるなかで、どうやって記事を書く時間をつくるか。
まだまだ試行錯誤の途中ですが、自分なりに工夫していることをまとめてみました。
① 書く時間を確保できる理由は「生活スタイル」にあった
私の場合、定時退勤できていることに加えて、ミニマリスト寄りの暮らしをしていることが、執筆時間の確保につながっています。
たとえば:
・物が少ないので掃除が簡単
・食事はワンプレート&作り置きで時短
・衣類は着回しやすくメンテナンスが楽なものに
・メイクやクレンジングもシンプル
こういった工夫を続けてきたことで、家事にかかる時間とエネルギーがグッと減りました。
結果として、ライティングにあてられる時間と心の余裕が少しずつ生まれています。
② 書けない日は無理しない。「軽い作業」に切り替える

続きは、リベシティにログインしてからお読みください