- 投稿日:2025/06/29

「黒字になっているのか?」をシンプルに判断する方法
ライブなどで「黒字化できているか?」の定義がバラバラだったので、今回は簿記を勉強中の人でも使えるシンプルな判断方法をまとめてみました!
✅ そもそも黒字って何?
簿記を少し勉強したことがある方には、以下の言葉がわかるかもしれません:
BS(貸借対照表):今の「資産状況」を見る表
PL(損益計算書):その期間が「黒字か赤字か」を見る表
本来、「黒字かどうか」はPLで判断すべきですが、PLには以下のようなややこしい点があります💦
借金で得たお金も「収入」に見えてしまう
借金返済はお金が減るのに「費用」じゃない
投資に使ったお金は支出っぽいけど、実際は資産の入れ替え
つまり、PLと実際のお金の増減(キャッシュフロー)は一致しないことが多いんです!
✅ そこで考えた、シンプルな「黒字化判定式」
1年間の黒字化は、以下の式で判断できます:
(①ー②)∔➂∔④

続きは、リベシティにログインしてからお読みください