- 投稿日:2025/06/29

この記事は約3分で読めます
要約
骨・血管・神経・内出血に関するよくある不安に答えました。
体に鍼を刺すって、やっぱり怖い…」
「骨に当たったら?」「血管や神経は大丈夫?」
そんな風に、不安を感じる方は少なくありません。
でも、それはとても自然なことだと思います。
今回のQ&Aシリーズでは、鍼灸を“体の中”から見たときに
よくある疑問に対して、ひとつずつお答えしていきます🌿
※私の主観も含まれますので、ご参考までにどうぞ。
【第10回】鍼って、骨に当たったら痛いんですか?
A:基本的に、骨に向かって刺すことはありません☺️
鍼が触れるのは皮膚のすぐ下の筋肉やツボ。
構造上、骨に「トンッ」と軽く触れることはありますが、
鋭く刺すような痛みはまず感じません。
実際には「当たってたんですか?全然わかりませんでした!」
と言われることの方が多いです🪡
もちろん、深さや角度は解剖学的に安全な範囲で行っていますので、
安心して受けてくださいね。
【第11回】血管に刺さることってあるんですか?
A:太い血管は基本的に避けています。
鍼灸師は血管の位置も把握しながら施術しており、
太い血管に刺さることはまずありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください