• 投稿日:2025/07/02
  • 更新日:2025/09/30
【婚活中の方へ】初デートでわかる価値観のズレと「見ておきたいポイント」

【婚活中の方へ】初デートでわかる価値観のズレと「見ておきたいポイント」

  • 1
  • -
江夏薫@12/10FP3級試験

江夏薫@12/10FP3級試験

この記事は約4分で読めます
要約
初デートでは「お店の雰囲気」と「自然体でいられるか」が鍵。好きなことよりも“嫌いなことの一致”が価値観を見極めるヒントに!

こんにちは!江夏薫(40代・再婚経験あり)です。

この記事では、私の実体験を通して「婚活中のデートで何を見るべきか?」「価値観のズレをどう見抜くか?」についてお話しします。

◆はじめてのデートで気づいたこと

現在の夫と出会ったのは、市の広報誌に掲載されていた自治体主催の婚活パーティー。
そこから始まったのが、私の再婚ストーリーでした。

初めて二人きりで会ったのは、おしゃれな喫茶店。
間接照明とステンドグラス風のランプが並ぶ、やや個室感のある落ち着いた空間でした。

実際に会ってみて気づいたのは、「お店の雰囲気が人を引き出す」ということ。
明るすぎる場所だと話しづらいことも、柔らかい照明と静かな空間では自然に言葉が出てきました。

◆友達関係から始めてよかったこと

初回のデートでは「友達として居心地がいいかどうか」を大切にしました。

・否定も過剰な肯定もなく、対等に話ができる

・笑顔で話を聞いてくれる

・無理して盛り上げようとしない自然体

これらが「また会いたいな」と思える理由になりました。

◆2回目のデートで見えた「価値観の相性」

2回目のデートでは、私の飼っていた犬も連れて、大型ショッピングモールへ。
犬好きであることは知っていましたが、「動物を車に乗せることへの抵抗がないか?」という部分にも注目しました。

というのも、「好きなことの一致」以上に、実は大切なのが──

例えばこんなこと:

たばこが苦手かどうか

朝型か夜型か

お酒が毎晩必要かどうか

外食好きか、自炊派か

人混みが平気か、苦手か

どんなに好きな相手でも、「嫌いなこと」がぶつかるとストレスになります。
実際、私たちは「朝型」「たばこNG」「ペットOK」など、似た価値観が多く、自然と気を遣わずにいられました。

◆付き合う前に「お互いを知る時間」を設ける重要性

すぐにお付き合いするのではなく、何度か会ってお互いの「生活リズム」や「考え方」を知る時間をつくりました。

グループでの食事会や、友人を交えた場でのふるまいも参考になりました。
第三者からの客観的な意見も、時には判断材料になります。

◆「価値観」とは、つまり何を大切にしているか

婚活で大事なのは、条件やプロフィールよりも価値観の一致です。

「いいな」と思う相手が現れたときは、こんな質問をしてみてください。

意外な答えから、価値観のズレや近さが見えてきますよ。

✅ 「いいな」と思う相手に聞きたい質問例:

「休日はどんな風に過ごすのが好きですか?」
 →生活リズムやアクティブ派/インドア派かがわかる

「どんな食べ物が好きですか?外食はよくしますか?」
 →食生活の価値観やライフスタイルが見える

「朝型ですか?夜型ですか?」
 →生活時間帯の相性チェック

「たばこやお酒ってどうですか?」
 →嗜好品への考え方や健康意識がわかる

「ペットは好きですか?動物を飼ったことは?」
 →動物への価値観+暮らしの柔軟性が見える

「人混みは得意?それとも避けたい派?」
 →レジャーや旅行のスタイルにもつながる質問

「お金の使い方で大切にしていることってありますか?」
 →金銭感覚や将来設計の考え方が探れる

「怒った時ってどうやって気持ちを切り替えますか?」
 →感情のコントロールやコミュニケーションスタイルがわかる

「苦手なタイプの人っていますか?」
 →相手の地雷やこだわりが見えてくる

「自分のこと、話すのは得意ですか?苦手ですか?」
 →自己開示のスタンスがわかる

◆まとめ:恋愛感情よりも「日常のすり合わせ」

・初デートでは、お店の雰囲気も大事な要素

・一緒にいて自然体でいられるかをチェック

・「好きなこと」だけでなく「嫌いなことの一致」が重要

・時間をかけて友達関係から始めるのも◎

婚活は、結婚という「長期戦」のスタートラインです。
焦らず、でも着実に相手と価値観をすり合わせていきましょう。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

江夏薫@12/10FP3級試験

投稿者情報

江夏薫@12/10FP3級試験

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません