• 投稿日:2025/07/01
  • 更新日:2025/07/03
【前編】未経験・独学からデザイン事務所へ!入社3ヶ月で直面した3つの壁

【前編】未経験・独学からデザイン事務所へ!入社3ヶ月で直面した3つの壁

  • 5
  • -
会員ID:QYVDhudw

会員ID:QYVDhudw

この記事は約3分で読めます
要約
\\この記事はこんな方におすすめ// ☑️デザイン未経験・独学からプロを目指したい ☑️美大や専門学校出身でなくてもデザイナーになりたい ☑️これからデザイン業界に挑戦する方・駆け出しデザイナー

デザイン事務所に入るまでの道のり

未経験からデザイン事務所へ進むためにやったこと

いきなりですが私、美大やデザイン専門学校を出ていません。それなのに新卒時にポートフォリオも持たず地元のデザイン事務所や企業に履歴書を送りまくり、結果は全滅(当たり前)。

当時(2000年代前半)は今のようにネットやSNSで情報を集めることもできず、「どうやってデザイナーになればいいのかもわからない」」――これは当時の多くの非デザイン系出身者が直面していた現実です。

「それなら、せめてデザインに近い現場へ」と出版社の編集職へ。編集の仕事も面白かったのですが「いつかデザイナーになりたい」と周囲に言い続けていました。そんな時、出版社の先輩から「未経験でもやる気があればいい」と言ってくれるデザイン事務所を紹介され、ようやくチャンスを掴みました。

デザイン体験記01画像_デザイン体験記前編-2.png

1.ツールスキルの壁

現場で求められる最低限のスキル

入社直後の「ようやくスタートラインに立てた」との喜びも束の間、現場のスピード感やクオリティの高さに圧倒される日々。
メインツールのIllustratorPhotoshopは、入社前にも少しずつは触っていたのですが、現場では“使いこなせて当たり前”。学校ではないので丁寧に教えてもらえるわけもなく「現場で即戦力として求められるレベル」の差を、痛感しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:QYVDhudw

投稿者情報

会員ID:QYVDhudw

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません