- 投稿日:2025/07/01
- 更新日:2025/07/10

こんにちは ふぁじーです。
今回は、年金繰下げによる受給額増額について、できるだけ分かりやすくお伝えしたいと思っています。
「年金の話って難しそう...」
「制度がよく分からない...」
そう思われる方も多いと思います。
でも大丈夫です!
年金初心者の方にも分かりやすく、モデルケースを使って説明していきますね。
💡 この記事で分かること
✅ 年金繰下げで「手取り減」になる理由
✅ モデル家庭での具体的なシミュレーション
✅ 本当の損益分岐点はいつなのか
✅ 繰下げ判断で失敗しないためのポイント
🚨 年金繰下げの「見えない落とし穴」
まず基本から🔰
「年金を遅くもらうと金額が増える」
この話、聞いたことありますよね?年金繰下げって何?という方に簡単に説明すると...
📝 年金繰下げとは
・本来65歳からもらえる年金を
・わざと遅らせて(66歳、67歳...70歳など)
・その分、もらえる金額を増やす仕組み
確かに 1カ月繰り下げるごとに0.7%ずつ増額 されます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください