- 投稿日:2025/07/02

この記事は約4分で読めます
要約
賃貸の備え付けエアコンを管理会社に相談したら、大家負担でプロのクリーニングを手配してもらえました。その時の体験談です。
はじめに
賃貸マンションに住んでいると、備え付けのエアコンの掃除や故障対応について「どこまでが自分負担なの?」と悩むことがあります。
この記事では、
✅ 備え付けエアコンのクリーニングが誰の負担になるのか
✅ 管理会社への問い合わせ方法
✅ トラブルになったときの対処例
を、私の実体験をもとに詳しくお伝えします。
「これって本当に自己負担?」と不安な方の参考になれば嬉しいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は賃貸マンションに住んでいます。部屋には元々、備え付けのエアコンが設置されていました。
ある夏の暑い日、なんだかエアコンの効きが悪い気がして、吹き出し口を覗いてみると、ビッシリと黒い粉状のものが付着しているのが見えました。
フィルター掃除は定期的にしていたのですが、内部の汚れまではさすがに素人では手が出せません。
世の中にはエアコン用のスプレー抗菌剤も売られていますが、「やらない方がいい」という意見も多く、見送ることに。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください