- 投稿日:2025/07/04
- 更新日:2025/10/06

オフ会の必需品!名札を作り直しました🎵
先日、宮城オフィスでオフ会に参加してきました☺
ちょっと久しぶりのリアルオフ会。
リベネーム以外にも色々書き込んでいた名札だったので、
状況も変わったし、名札を新しく印刷し直したのですが…。
これ、毎回印刷しなおすのめんどks……
えーと、あの、紙とインクがもったいないですよね(笑)!!
というわけで、今後も気軽に手直しできるように、
こんな感じの名札を作ってみました🎵
(ちょっと見づらくてごめんなさい;)
そんな大したアイデアでもないのですが、もしかしたら、
🔸自宅にプリンターが無くてコンビニプリント利用してます✋
🔸名札作りオフ会で、オフィスでがんばって印刷した名札なんです✋
などなど、気軽に名札を印刷できない環境の方のお役に立てるかも?
と思い、シェアしてみたいと思います。
✏️サステナブル名札の作り方✂️
①名札を印刷します
プロフィールのコードのページから、ワンタッチで名札画像が作れます。
一番最初はこれを保存して印刷するのですが、ここでちょっとポイント。
🔶データであんまり色々書かないこと
私はアイコン画像とリベネームだけで印刷しました。
②印刷した名札を透明な袋に入れる
100均などで売っている、
「クリアポケット」
「OPP袋」
といった、こういう袋を
名札のサイズにカット!
カットした袋に名札を入れて、カバーにします。
③袋(カバー)の上からマスキングテープ貼り、情報を書き込む
画像編集下手くそで見づらくてごめんなさい💧
カットした袋をカバーにして、
その上からマスキングテープを貼り、色々情報を書き込みます。
油性ペンを使ってくださいね☆
ちなみに今回は「稼げや祭り直前」「パパママ会」ということで…
🔸稼げや祭り
🔸7月は毎日投稿!
🔸子育て×ピアノ×ライティング
🔸元公務員保育士
🔸FP3級取得済み
…と書き込みました😊
④袋(カバー)ごと名札ケースにイン!
完成☆
※注意※
油性ペンを使用しているので、時間が経つと名札ケースに油性ペンのインクが移ってしまいそうですね…。
オフ会から数日なので私のはまだなっていないですが、心配な方はケースから出して保管すると良さそうですね🤔💡
「今」を手軽に名札に詰め込もう💖
こうすることで、一度印刷してしまえば、
マスキングテープと油性ペンがあれば手軽に情報を書き換えられます。
なにもオフ会の度に書き換えなくても…と思うかもしれませんが、
私は話すのが苦手なので、その時その時でオフ会の内容に合わせた話題の種を名札に盛り込んでおきたいんです。
この名札とともに、久しぶりのリアルオフ会へ🎵
ノウハウ図書館毎日投稿も、ここで宣言してきたことで、モチベアップ🔥💪
おかげで今、がんばれてます🙌🎵
オフ会デビューの方や名札作りで困っている方の少しでも参考になれば嬉しいです🎵
お読みいただきありがとうございました😊
_________
稼げや祭り😆7月毎日投稿チャレンジ中🔥💪
またお会いしましょう😌✨