• 投稿日:2025/07/04
  • 更新日:2025/07/30
教室は講師の心の鏡│信頼される教室づくりのための心の設計図

教室は講師の心の鏡│信頼される教室づくりのための心の設計図

会員ID:8nYvp4YM

会員ID:8nYvp4YM

この記事は約5分で読めます
要約
教室は講師の心を映す鏡です。生徒さんに信頼され、長く通ってもらう教室を育てるには?12年間で見えてきた“心の設計図”を紹介します。

教室を運営したい─信頼される教室づくりのために

私が運営しているハンドメイド教室は、現在50名の生徒さんが月に1度ずつ、継続してかよってくださっています。
ハンドメイド教室を12年以上続けてきた中で、大切にしている「教室運営の土台」ともいえる考え方をお話しします。

テクニックやマニュアルではなく、講師自身のあり方や心構えが教室の雰囲気をつくり、生徒さんの安心や継続に直結している──私はそう感じています。

教室は多種多様ありますので、どこか一部分でも参考にしていただけるところがあると嬉しいです。


はじめにちょこっとだけ 紙バンドクラフトとは

私の教室は紙バンドクラフトの教室です。紙製の平たいテープ状のひもを「切って、貼って、編んで」かごやバッグを作る手芸です。 ラタンや竹より扱いやすく、道具も少なくてすむため、ハンドメイド初心者の方にも始めやすいのが特徴です。

紙バンドとハサミ02.jpg

習わなくてもできるものを、わざわざ習いに来てくださるということ

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:8nYvp4YM

投稿者情報

会員ID:8nYvp4YM

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:3NK7QCNq
    会員ID:3NK7QCNq
    2025/08/21

    勉強になりました✨私もお教室をして、作る楽しみ、完成した時の喜び、高揚感を生徒さんと味わえるようになりたいです!まだ自分の商品ばっかり売っていますが、これからやりたいこといっぱいあるので、びるかさん目指して頑張ります(ง •̀_•́)ง

    会員ID:8nYvp4YM

    投稿者

    2025/08/22

    なつみさん メッセージをありがとうございます😃 なつみさんのようなご活躍のハンドメイド作家さんにそう言って頂けるなんて😆嬉しい限りです。 楽しい!嬉しい!をたくさん届けていきたいですね🥰

    会員ID:8nYvp4YM

    投稿者

  • 会員ID:hNAmiG1r
    会員ID:hNAmiG1r
    2025/07/21

    びるかさんの人となりが見える、温かい記事でした🌻 大抵のことがネットやAIでどうにかなる世の中ですが、だからこそこれからは個人のあり方が大事になってくるな〜と改めて思いました🥰

    会員ID:8nYvp4YM

    投稿者

    2025/07/22

    とにこさん レビューくださり嬉しいです😊 個人のあり方、大事なことですね。コミュニケーションは、人にとってかけがえのないものですから😌☘️ もう一度考える機会をくださりありがとうございました🥰

    会員ID:8nYvp4YM

    投稿者

  • 会員ID:QW0GQGTH
    会員ID:QW0GQGTH
    2025/07/14

    記事拝見させていただきました。 ありがとうございます。 私はまだ教室をはじめて1年ちょっとです。 生徒さん獲得のために、振り回されそうになることもあります。 自分に無理をして、ギリギリの日程を組んでしまうことも... それよりも、やれることがあると記事を読んで感じました。 教室の先生としてはまだまだですが、 信頼されるように頑張ります!!ありがとうございます!

    会員ID:8nYvp4YM

    投稿者

    2025/07/14

    みぃさん レビューしてくださりありがとうございます!🥰 頑張れば頑張るほど、自分が窮屈になってしまいがちですよね😢 なって欲しい教室の雰囲気に、まず“自分がなる”ことが大切だと日々感じています。 素敵なInstagram拝見しました! 柔らかで美しい書に感動です😌

    会員ID:8nYvp4YM

    投稿者

  • 会員ID:xh0cfjBz
    会員ID:xh0cfjBz
    2025/07/04

    びるかさんの教室が長年愛されている秘訣がつまったノウハウありがとうございます♡ 先生の在り方、めちゃくちゃ分かります! とある習い事、お引越しの関係でトータル4人の先生にお世話になったのですが、先生との関係でやる気が全然変わったのを覚えています笑 ちょっとしたことでも褒めてくれるととっても嬉しい✨️

    会員ID:8nYvp4YM

    投稿者

    2025/07/04

    らびさん!読んでくださりありがとうございます。 いろんなタイプの先生がいますね。 女子は褒められたいですからね😆 褒めてニッコリしてくだされば、こちらも自然と笑顔になって、また褒めちゃう🤭 リベではらびさんに笑顔をいただいていますよ〜💕

    会員ID:8nYvp4YM

    投稿者

  • 会員ID:3JrZxl2y
    会員ID:3JrZxl2y
    2025/07/04

    私も小さなヨガ教室を16年間継続しています。 記事の内容に共感しました。 特に >子どもの学校行事が理由で休講にしない(卒業式などは別) >・はじめから自分や家族に無理のない教室数や時間帯で 生徒さんの理由でお休みになるのはしょうがないのですが、 講師の理由でお休みになるのは最小限にするべき!と思っています。 体調管理もそのひとつ。 私も同じように頑張ろうと改めて感じました。 ありがとうございました!

    会員ID:8nYvp4YM

    投稿者

    2025/07/04

    ジューンさん メッセージをくださりありがとうございます😌 休講して凸凹したスケジュールですと信頼が減ってしまいますよね。 16年もの間継続してヨガ教室をされているなんて!素晴らしいです✨ 私もジューンさんを追いかけて頑張ります😊

    会員ID:8nYvp4YM

    投稿者