- 投稿日:2025/07/04
- 更新日:2025/11/20
「副業で動画編集を始めたい!」
リベ大スキルアップチャンネルの動画編集基礎講座を受けて、
「よし!やってみよう!」と決意した後に必ずぶつかる最初の壁―
それが 「ポートフォリオ作り」 ではないでしょうか。
どの募集案件を見ても
「ポートフォリオを提出してください」の文字が…。
1. そもそもポートフォリオって何?
動画編集におけるポートフォリオとは、
「私はこんな編集ができます!」と伝えるための【作品集】です。
クライアントはポートフォリオを見て、
「この人ならイメージ通りに仕上げてくれそうだな」と判断します。

2. 超初心者が最初に知っておきたいポイント
✅ 実績がなくても大丈夫!
✅ 架空のテーマでもOK!
✅ 60秒〜3分程度の短い作品で十分!
✅ 自分の強みや個性が伝わる内容にする!
私が色々と調べて感じたのは、ポートフォリオには大きく分けて
「募集案件の完コピ型」 と 「自己紹介型」 の2パターンがあるということ。
そして一番大事なポイントは、
「完璧じゃなくてもいいから、とにかく作ってみる!」 ことです☺️
今できることを全力で詰め込んだとしても、あなたは超初心者。
採用する側から見れば、クオリティはまだまだ低いのが普通です。
だからこそ、あれこれ悩んで時間をかけすぎるより、
まずは仕上げて、どんどん提出してみる!
これが何よりの一歩になります。
3. 私が実際にやった!ポートフォリオ作りの流れ
ここでは、私がchatGPT(以下:チャッピー)に相談しながら作った流れを紹介します👇
🌱 Step1:どんなテーマにするか決める
私は募集案件に合わせた完コピポートフォリオを作る自信がなかったので
「今できる精一杯を詰め込んだ自己紹介ポートフォリオを作ろう!」と、自己紹介型のポートフォリオにテーマを決めました。
🌱 Step2:自分の強みを取り入れた台本を作成する
最初に【どんな流れにするか】をチャッピーと一緒に考えました。
以下の内容が組み込まれていれば十分かなと思います!
自己紹介、スキル紹介、稼働可能時間、強みのアピール、実例イメージ、締めのメッセージ
60秒くらいの短い台本をチャッピーが叩き台にしてくれたので、 私は自分の言葉に合わせて少しアレンジして、さらに改善点はないかチャッピーに添削してもらいました。
※自分の強みがわからない!自分の“強み“の見つけ方💪
「自分に強みはない・・・」と思われる方もいるのではないでしょうか。
だけど、学長も言っていました!
「自分では当たり前にできることも、他人にとっては苦手かもしれない」
専門的な知識や資格を持っていなくても、何か好きなことや、少しだけでも得意なこと、長年続けて来ていることがあればそれは十分あなたの強みです!

私は看護師の経験があること、母親であることを強みにできると思ったので、チャッピーに投げかけました。
以下が実際のプロンプトです。自分のことに置き換えてチャッピーに伝えてみてください!
「動画編集案件応募用の、60秒くらいのポートフォリオを作ろうと思ってるんだ。台本を一緒に考えてほしいんだけどいいかな?私は毎日作業できて、強みはNICUや小児科、婦人科で看護師として勤務した経験があるから医療用語には強いよ!子育てしてるから、妊娠、出産、育児、家事のこともよくわかるよ!」
🌱 Step3:素材を集める
自分では撮れない背景画像や効果音は フリー素材サイトを活用しました。
背景写真は
【photoAC】https://www.photo-ac.com/
【ぱくたそ】https://www.pakutaso.com/
などで見つけました!
🌱 Step4:編集してみる
Premiere Proを使って、台本に合わせてテロップを入れたり、 BGMをつけたりして完成!
ピザ動画を完成させた、あなたなら大丈夫!!!🍕✨
4. チャッピー(ChatGPT)の活用法まとめ
✅台本のたたき台を一緒に考える
✅強みの言語化を手伝ってもらう
✅どこを改善すると良いか相談する
自分だけではまとまらない時でも、 チャッピーに相談すると、頭が整理されて進みやすかったです!
5. まとめ:まずは一歩踏み出そう!
私自信、ポートフォリオ作りには頭を悩ませました。
最初は「こんなので大丈夫かな?」と思うかもしれませんが、 誰でも最初は初心者です。
自分の強みを伝えるポートフォリオは、あなたの未来のお客様に届く一歩になります!
ぜひ、チャッピーと一緒に作ってみてくださいね☺️