• 投稿日:2025/07/07
  • 更新日:2025/10/09
いつか必ず死ぬ。だから生きたいように、生きる。

いつか必ず死ぬ。だから生きたいように、生きる。

 はすらい🐒2児の父せどらー🍀

はすらい🐒2児の父せどらー🍀

この記事は約5分で読めます

いつか必ず死ぬ。

だから――生きたいように、生きる。


「人は必ず死ぬんだから、好きに生きればいい」
そう言われても正直ピンと来ない。
明日死ぬかもしれない、と想像しても現実感が薄くて、結局は “いつもの悩み” に戻ってしまう……。

でも、もし“死を遠い概念”ではなく ポケットに入るメモ くらいの距離感で持ち歩けたら?
死ほど大きなテーマ が、迷いを断ち切る味方 になるかもしれません。
この記事では、死をタブー視せず「行動のエンジン」に変える3つの視点とワークを紹介します。読み終えたら3分で試せるので、心の片隅にそっとしまっておいてください。

この記事でわかること

「死」を現実感のあるサイズに縮めるコツ

“今日やるべきこと” を決める3ステップワーク

迷ったときに自分を動かす言葉の選び方


・“死”が遠すぎて動けなかった頃

私はHSP気質で、決断が遅いタイプでした。
やりたいことはあるのに「失敗したらどうしよう」「家族に迷惑かも」
考えて動けない。

そんなある日、友人の弟が突然事故で亡くなりました。

通夜の帰り道、「本当に“いつか”は来る」と身体で理解しました。

でも翌週にはまた他のストレスで悩んでいる自分がいた。

死は心を揺さぶるほど大きいのに、いつの間にか遠くへ戻っていく――

その落差に驚きました。


・ 死を“ポケットサイズ”に縮める2つの視点


A. 時間を「24時間」に圧縮する

やり方:今日という1日を “人生” と見立てる

効果:行動の焦点が「今この瞬間」に絞られ、迷いが減る

例:これをやらなかったら死ぬ時(今日寝る時)後悔するかな?


B. 「最後の日メモ」を作る

やり方:スマホに
明日が最期ならやること TOP3」 を常に保存しておく

効果:迷ったときに開くだけで決断基準がクリアになる


まあこんなこと言われても正直パッとしないですよね。笑
僕も今書いてて、難しいな〜って思います。笑
こういう記事を見るとみんな結局『人生を逆算』とか
そういう難しいことが多い。

僕もそういう記事と同じになりそうだったので
しっかり書きます。笑

本気であなたの心を1gでも軽くしたいから。
本気で明日をポジティブで踏み出して欲しいから。


・行動を決める3ステップワーク

今日死ぬとしたら?

やり残しを1行で書く

例:アメリカに旅行に行きたい

1年後も生きているとしたら?

その行動を「今夜3分で出来るサイズ」に縮める

例:アメリカのどのスポットに行こうか調べる

30秒タイマーで“今すぐ始める”

1、2をすぐにやる。

ここで注意⚠️
この記事を読む手を止めて一旦やってください。絶対にやってください。



まずはこれくらいの事をやってみよう😊

『死ぬまでにやりたい事』って膨大すぎて

手をつけられませんよね。


でも実は1番大事なのは、

『今出来る明日の準備』くらい

なんですよね。

先の事ばっか考えすぎても今はどうも出来ない。

だから今できることを真剣にやるんです。

・背中を押すことば

「いつかは死ぬ。だから “いま” を選ぶ。」


この『ことば』を聞いてどんなシチュエーションを思い浮かべましたか?









・何か挑戦しようか迷った時ですか?

・先を考えたらAのが良いけど今やりたいのはBだな。ですか?

・明日仕事だな。こんな時間だけどこの人との時間大切にしたい。ですか?


結論:全部正解です。
   これはそれぞれ思うことや感じることが

あります。


   思うままで大丈夫です。
   なのでここで詳しく説明しません。


「いつかは死ぬ。だから “いま” を選ぶ。」

この一文をスマホ壁紙にしておくと、迷った瞬間に指標になります。

まあこんなこと言いましたが、壁紙にまでしなくてもいいです。笑
メモとかで大丈夫🤝
でも壁紙にするくらい『本気』で心に残してください。


・筆者のリアルケース


ここで僕の『いつかは死ぬ。だから”いま”を選ぶ』
考えて変えた行動を紹介します
少しでもあなたが想像できるように実体験で紹介しますね🍀

アフィリエイトブログを開設→収益化も出来て
良い商品を紹介してる。けど、
もっと届けたい『ことば』がある。
もっと僕の『ことば』で悩んでいる人を助けたい。
じゃあ”いま”はもっと『ことば』を発信しよう。

子どもとの時間を後回し→ 息子の1歳のこの瞬間は今しかない。
あと何回『抱っこして』とぐずるのか?
この時間を大切にしないとあとで後悔する
じゃあ”いま”はもっと子供との時間を優先しよう。

もっと読書などをしたい(知識もついて楽しい)→
でも妻との、子を寝かした後のお酒を飲みながら話す時間は本当に幸せ。
じゃあ”いま”は『妻との時間を優先』して早起きして読書しよう。


まとめ

死は遠くに置くとただ怖いだけ。
ポケットサイズに縮めると、行動の味方になる。

今日死ぬなら?で 行動をミリ単位に小さく。

迷ったら「いつかは死ぬ。生きたいように生きろ」と、となえる。


ここまで読んでくれてありがとうございます。

あなたは今何を感じますか?

ここで1つ質問をします。
何も難しく考えないでください。
『ババ抜き』でトランプを配るときくらい
楽に考えてください。








あなたはもし”いま”1億円もらえるとしたらどうしますか?












きっとあなたは、もらいますよね?

では、


1億円を、もらう代わりに
明日の朝、目覚めることができない。

これならどうですか?








多分多くの方は、もらわないですよね。
つまり、何が言いたいか?










明日の朝には『1億円以上の価値がある』ということ

それを”いま”自分で自覚しているということ。

あなたが
今日を学びに、明日をポジティブに踏み出せますように。
心から想っています🍀


はすらい|心のほぐし屋🍀

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

 はすらい🐒2児の父せどらー🍀

投稿者情報

はすらい🐒2児の父せどらー🍀

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:achAiF4T
    会員ID:achAiF4T
    2025/07/07

    日々の忙しさに言い訳し、あっという間に月日が経つことに焦りを感じています。はすらいさんの記事の通り、最後の日のメモを書いたところ、自分の望みではなく、周りへの感謝や奉仕が浮かび驚きました。死を自覚しポジティブに過ごしたいと思いました。学びをありがとうございました。

     はすらい🐒2児の父せどらー🍀

    投稿者

    2025/07/07

    meguさんレビューありがとうございます🍀 ワークステップまで体験して頂きありがとうございます😭❤️ meguさんの学びや幸福に役立つ言葉を少しでも届けられて僕も幸せです☺️ ありがとうございました☺️🍀

     はすらい🐒2児の父せどらー🍀

    投稿者