• 投稿日:2025/07/07
いつか必ず死ぬ。だから生きたいように、生きる。

いつか必ず死ぬ。だから生きたいように、生きる。

会員ID:cmldyxHk

会員ID:cmldyxHk

この記事は約5分で読めます

いつか必ず死ぬ。

だから――生きたいように、生きる。


「人は必ず死ぬんだから、好きに生きればいい」
そう言われても正直ピンと来ない。
明日死ぬかもしれない、と想像しても現実感が薄くて、結局は “いつもの悩み” に戻ってしまう……。

でも、もし“死を遠い概念”ではなく ポケットに入るメモ くらいの距離感で持ち歩けたら?
死ほど大きなテーマ が、迷いを断ち切る味方 になるかもしれません。
この記事では、死をタブー視せず「行動のエンジン」に変える3つの視点とワークを紹介します。読み終えたら3分で試せるので、心の片隅にそっとしまっておいてください。

この記事でわかること

「死」を現実感のあるサイズに縮めるコツ

“今日やるべきこと” を決める3ステップワーク

迷ったときに自分を動かす言葉の選び方


・“死”が遠すぎて動けなかった頃

私はHSP気質で、決断が遅いタイプでした。
やりたいことはあるのに「失敗したらどうしよう」「家族に迷惑かも」
考えて動けない。

そんなある日、友人の弟が突然事故で亡くなりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:cmldyxHk

投稿者情報

会員ID:cmldyxHk

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:achAiF4T
    会員ID:achAiF4T
    2025/07/07

    日々の忙しさに言い訳し、あっという間に月日が経つことに焦りを感じています。はすらいさんの記事の通り、最後の日のメモを書いたところ、自分の望みではなく、周りへの感謝や奉仕が浮かび驚きました。死を自覚しポジティブに過ごしたいと思いました。学びをありがとうございました。

    会員ID:cmldyxHk

    投稿者

    2025/07/07

    meguさんレビューありがとうございます🍀 ワークステップまで体験して頂きありがとうございます😭❤️ meguさんの学びや幸福に役立つ言葉を少しでも届けられて僕も幸せです☺️ ありがとうございました☺️🍀

    会員ID:cmldyxHk

    投稿者