- 投稿日:2025/07/14
- 更新日:2025/07/14

※必ずお読みください※ この記事のトリセツ
ご覧いただきありがとうございます。この記事を書いたTEAと申します。
「声の伝わり方」を意識することの価値について記した前回に続き、今回はマイクという道具の特徴や機能を解説していきます。
当記事における前提:
リベシティの方がオンライン上(OviceやZoom等)にて交流の際に使用したり、あるいはスキルマーケットやその他お仕事等での通話の際にご利用になることを前提としました。
よって今回オススメとして記載している内容は、人の話す声を拾うことに向いているマイクを想定しています。
楽器を使って演奏を収録する等の目的でマイクをお探しの場合には、解説内容がご期待に沿えない可能性がありますので、その点はご了承ください。
この記事を読んでいただければ、今のご自身の環境に合ったマイクの選び方がある程度わかるようになると思います。
解説についてはマイク選び初心者の方にも理解しやすいように、可能な限り簡単な表現になるよう意識しました。
ただ私の文章力の至らなさもあり、どうしても機械の解説の文章は難しく感じやすいと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください