- 投稿日:2025/07/05

この記事は約3分で読めます
要約
2025年大阪・関西万博の会場となる夢洲(ゆめしま)へは、大阪メトロ中央線が最寄りの交通手段となっています。リベシティが運営する大阪のオフィス(梅田・四ツ橋)からもアクセス可能です。
以下では、それぞれのオフィスから夢洲駅までの具体的な経路をご案内します。
【1. 梅田オフィスから夢洲駅へのアクセス】
■ 利用路線大阪メトロ四つ橋線(水色のライン)
大阪メトロ中央線(緑のライン)
■ 出発駅:西梅田駅(四つ橋線)最寄り出口:10番出口
梅田オフィスを出てすぐの地下出入口です。
おすすめの乗車位置:1号車または2号車
改札を抜けてすぐに乗れる位置にあり、利便性が高いです。
■ 乗換駅:本町駅四つ橋線から中央線へ乗換
車両を降りたら右側へ進み、中央線方面への連絡通路へ。
案内板に従って、中央線ホームへ向かいます。
■ 中央線:本町駅から夢洲駅へおすすめの乗車位置:3号車~5号車
夢洲駅到着時の混雑が比較的少ない車両です。
1号車・2号車は改札に近いですが、混雑しやすい傾向があります。
6号車については改札から一番遠い車両になりますが、3号車~5号車より混雑している印象があります。
■ 到着駅:夢洲駅(中央線終点)万博会場の最寄り駅です。
■ 所要時間・運賃(Googleマップ調べ)
続きは、リベシティにログインしてからお読みください