- 投稿日:2025/07/06

この記事は約3分で読めます
要約
投資信託に頼らず、自分で銘柄を選び構成する「自分ファンド」。テーマ設定、スクリーニング、資金配分まで全て自分で設計。自分自身がファンドマネジャーとなり、納得と学びのある資産運用を目指そう。
🔰はじめに:「投資、なんとなく人任せになっていませんか?」
インデックス投資や投資信託はたしかに便利。
でもふとした瞬間に思いませんか?
「中身、自分で選べたらもっと納得できるのに…」
そんなあなたにこそ提案したいのが、“自分専用ファンド”の構築です。
信じる銘柄だけを、自分の判断で集めて、組み立てて、育てる。
それはまさに、あなたがあなた自身のファンドマネジャーになるということ。
💡なぜ「自分ファンド」が魅力的なのか?
✅ 自分の信じる企業だけで構成できる
✅ 高配当?成長?社会貢献?方針はすべて自分で決められる
✅ 信託報酬ゼロ、自分の取引だけがコスト
✅ 学びながら“納得のいく投資”ができる
任せる投資では得られない「腹落ち感」と「自信」が、ここにはあります。
🧭ステップ①:まずは“テーマ”を決める
自分ファンドには明確なテーマが必要です。
これは「好き」でも「戦略」でもOK。
たとえば…
長期で育てる高配当株ファンド

続きは、リベシティにログインしてからお読みください