- 投稿日:2025/07/06
- 更新日:2025/10/03

副業をやりたいけど時間がない...その悩み、解決できます!!
🧑「副業を始めたいけど、本業が忙しくて...」
👩🦱「子育てがあるから副業なんて無理...」
🧒 「家事もあるし、自分の時間なんて全然取れない...」
👨🦰「少し副業やってみたけど、時間的にキツすぎる...」
もしあなたがこんな風に思っているなら、3年前の私と全く同じです。
でも今は違います!
本業(フルタイム)、家事、育児をこなしながら、副業に充てる時間を劇的に増やすことができました🙌
現在は週平均20時間の副業時間を確保できています!
特別な才能も、特殊な環境も必要ありません!
必要なのは「本気で変わりたい」という気持ちと、行動力だけです!!
私が実践している時間確保の全貌
1. 思い切った「娯楽断ち」からスタート
最初に決断したのは、娯楽時間を排除することからでした。
やめたもの:
・テレビ番組を見る時間
・YouTubeやSNSをダラダラ見る時間
・スマホゲームやテレビゲーム(レベルを上げまくったゲームアプリを削除。大好きだったPS4も売却)
これだけで平日は2〜3時間、休日なら4〜5時間の時間が確保できました。
最初は物足りなさを感じましたが、副業での成果が出始めると、
「あの時間がもったいなかった」と心から思えるようになりました。
2. 作業効率を徹底的に上げる投資
時間を作るだけでなく、限られた時間でより多くの成果を出すための環境整備も重要です。
特に私は「効率化」という部分に関しては日頃から興味関心がある分野なので、『使う力』も発揮しつつ、積極的に取り組みました!
導入した物品や効率化ツール:
・ドラム式洗濯機
・お掃除ロボット
・食洗機
・トリプルディスプレイ(作業効率が格段にアップ)
・マクロ機能付きキーボード(繰り返し作業を自動化)
・AIツールの積極活用(文章作成、データ分析など)
初期投資は必要ですが、時間短縮効果を考えると十分に元は取れます!
3. 朝活で「まとまった時間」を確保
細切れの時間では集中して作業できないため、
副業のメインの時間として朝活でまとまった時間を作ることにしました。
私の朝活スケジュール:
・3:00頃 起床、副業開始
・7:30頃 本業出社準備
・18:30頃 帰宅(残業は一切しない)
・19:00~22:00 家事・育児を最速で完了
・22:00頃 子供たちと一緒に就寝
重要ポイント:
仕事の依頼が来たら全力で朝活をして集中的に作業し、
納品してから次の依頼が来るまでの期間は、なるべく長時間睡眠で寝不足を解消するように意識しています。
メリハリをつけることで、体調を崩さずに持続可能な朝活を実現できています😊
ただ、正直に言うと...
この毎日が「キツイかキツくないか」と聞かれると、「確実にキツイ」です…。
ただ、私には「小金持ちである資産5,000万円に少しでも早く到達して、サイドFIRE状態になりたい」という目標があります!
そのためには「やる or めっちゃやる」の精神で、やっていくしかないと心に決めています!
明確な目標があるからこそ、今の頑張りが苦痛ではなく「未来への投資」だと思えています😆
そして、この生活を3年続けた結果、体も慣れて今では自然にできるようになりました!
最初は早起きが辛いですが、2週間ほどで慣れます!
朝の時間は集中力が高く、イレギュラーなことが起こりづらいので作業効率が抜群です👍
4. 隙間時間の有効活用術
まとまった時間だけでなく、日常の隙間時間も無駄にしません💪
隙間時間の活用例:
・本業の昼休み:チャットの返信、動画確認・修正指示、昼寝で寝不足解消
・通勤時間:お金の勉強(主に学長ライブを聴く)
・妻が子供をお風呂に入れている時間:副業作業
・家族での外出前の朝時間:必ず朝活は実行
朝活と合わせて週平均20時間の副業時間を確保できています💻
5. 家族との時間も大切にする
副業に集中しすぎて家族との時間がなくなっては本末転倒です...!!
家族との時間の作り方:
・子供たちが「👦お父さん一緒に遊ぼう!」と言ってきた時は、必ず仕事の手を止めて一緒に遊ぶ
・家族の用事がある日も朝活は必ず実行(時間は調整)
・家事・育児は妻と分担し、お互いの時間を尊重
前提条件: ここで正直にお伝えしておくと、妻は専業主婦のため、育児・家事のほとんどは妻にやってもらっており、その点は本当に有難い部分です。共働きの場合は、朝活の時間を調整したり、家事効率化への投資を増やしたりして、この時間管理術をアレンジする必要があるかもしれません...!
家族の理解と協力があれば、持続可能な副業ライフを実現しやすくなるかと思います😊
実践のコツ:段階的に始めましょう
いきなり全部を真似しようとすると挫折します💦
以下の順番で少しずつ取り入れることをおすすめします!
学長も行動力についてお話しされていますので、こちらも参考にしてください😊
成功する人としない人の違い【人生論】:(アニメ動画)第494回
https://youtu.be/lw3NgG9TP_o?si=Hyjfuo_jJ2Glrkgt
ステップ1:娯楽時間の見直し(1週間)
まずは自分がどんなことに時間を使っているかを記録し、削れる娯楽時間を見つけましょう!
ステップ2:朝活の習慣化(2〜3週間)
30分早く起きることから始めて、徐々に時間を延ばしていきます。
ステップ3:作業効率化ツールの導入(1ヶ月)
投資効果の高いものから順番に導入していきます。
ステップ4:隙間時間の活用(継続的に)
日常の中で活用できる時間を見つけて、少しずつ副業に充てていきます。
成果が出始めると、すべてが好循環に
この方法を続けて数ヶ月すると、副業の成果も出やすくなるかと思います。
「時間を作る努力 → 副業の成果 → さらなるモチベーション → より効率的な時間活用」
この好循環が回り始めれば、あなたも必ず副業で成果を出せるはずです!😆
まとめ:あなたのペースで「時間を作る」工夫を始めよう
副業で成果を出している人の多くは、「時間を作る工夫」と「作った時間を有効活用する技術」を身につけています。
もちろん、人それぞれ環境や状況は違いますので、すべてを真似する必要はありません。
本業や育児があっても、自分に合った方法で取り組めば副業時間は確保できるはずです!
実際に私も週平均20時間という、まとまった副業時間を確保できるようになりました🙌
大切なのは「少しでも変わりたい」という気持ちと、自分のペースで続けることです。
まずは今回紹介した方法の中から、あなたが「これなら始められそう」と思うものを一つだけ選んで、試してみてください😊
小さな変化でも、続けることで大きな成果につながります!!
この記事が、「良かった!」「参考になった!」と思っていただけた方はブックマークやコメントを頂けると嬉しいです!
また、どれが「これなら始められそう」と思ったかもコメントからお願いします!
皆さんの参考になれば幸いです^^