• 投稿日:2025/07/07
  • 更新日:2025/07/12
[NHK受信料 その1] Eテレが映らない!?電波事情と受信料の減額を考えた話

[NHK受信料 その1] Eテレが映らない!?電波事情と受信料の減額を考えた話

  • 1
  • -
会員ID:OkQaC9Df

会員ID:OkQaC9Df

この記事は約5分で読めます
要約
Eテレが映らず調べた結果、地域の電波が弱いことが判明。受信料を満額払うのは不合理と感じ、NHKに減額交渉を行なうことにしました。

1. 発端

ある日、相方から言われました。

「Eテレ(NHK教育)と日テレが映らないのよ。もう何ヶ月も前から、ずっとこの調子…」

慌ててテレビを確認すると、画面は真っ黒。「E207 放送電波がありません」と表示されています。
私はふだん積極的にテレビを見ないので、ここまで悪化していたことに気づきませんでした。

2. 我が家のテレビ受信事情

私たちの住んでいるエリアは、人口の割にテレビの電波がとても弱い地域です。地上波アナログの時代から、屋外アンテナを立てても映りが悪く、ゴーストやノイズが頻発するような状態でした。

これまで何とかDIYで対策してきましたが、年々受信状況は悪化しているように感じます。


▶ 自分でできる対策

・アンテナの向きを調整

・アンテナの交換

・ブースター(増幅器)の追加や交換

・同軸ケーブルの接続確認・端子加工


▶ 自分では難しいこと

・アンテナのマスト(支柱)の設置や交換

・屋根裏や壁内の配線工事

アンテナの向きを再調整しましたが、現状のままがベストのようでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:OkQaC9Df

投稿者情報

会員ID:OkQaC9Df

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません