- 投稿日:2025/07/07
- 更新日:2025/10/01

【はじめに】ファッション好きが辿り着いた、アパレルせどりという副業
はじめまして。現在、東京(自分)⇔福岡(家族)を単身赴任中のアパレルせどらー、はると申します。
今回初めてノウハウ図書館へ投稿いたします。
きっとこちらの記事を読もうと思っていただいたあなたは、
・服が好き
・副業を始めたい
・アパレルせどりなら私でもできるかも?
と思って興味を持っていただいたのではないでしょうか?
そんなあなたの一歩を応援したいと思い、ただの服好きだった私がアパレルせどらーになった軌跡を振り返り、少しでも0→1を後押しできれば幸いです。(次の自己紹介は半分自分語りなので、中身が気になる方は飛ばしてください笑)
(ちなみに)
ここでお伝えするアパレルせどりとは、リサイクルショップ等で洋服(ほぼ中古・たまに新品)を割安で仕入れフリマサイト等で販売することを指します。
(参考実績)※売上ではなく利益額です※
2018年:125,445円
2019年:244,418円
2020年:210,536円
2021年:533,021円
2022年:499,371円
2023年:757,004円
2024年:782,978円
自己紹介
改めてただの服好きだった時代を含め、簡単に自己紹介させてください。
中学〜高校からファッションに目覚め、雑誌「choki choki」に心を奪われて以来、特に靴、服、バッグ――お年玉やお小遣い、テストのご褒美などの多くがファッションへの投資(今思うと・・・笑)に消えていきました。
高校では通学用の制服の中にも“らしさ”を詰め込もうと、靴紐やバッグ、ちょっとした小物で個性を主張?・・・笑 修学旅行では原宿のstudiousやBerBerJinに友達と回った懐かしい思い出。
大学に進学すると、バイト代のほとんどをファッションに投資(2回目笑)。当時細身だったこともありレディースブランドにも精通できたのも後に振り返ると良かったかな?
現在行っているアパレルせどりではメンズ・レディース・キッズ・ゴルフウェアを中心に取り扱っています。
ポリシーとして学長が仰る、「流通を邪魔する≒人気の商品の買い占め&転売」のような行為は一切行わず、掘り出し物を見つけてはフリマサイトで販売、という商流で営んでおります。
ここまでの駄文を読んで頂きありがとうございます!
↓ここからが本格的な内容です。
そんな自分に転機が訪れたのは、社会人での転職に伴う引っ越しの時でした。
「買った価格同等、または高く売れた」ことに気づかされた引っ越し
引っ越しの荷造りをしていると、クローゼットや靴箱の奥から“忘れられた名品”が次々と出てきて、着ていないのに捨てられず、ただ眠っていただけの服たち。「捨てるくらいなら売ってみよう」と試しにメルカリに出品してみることにした。
すると――すぐに売れたんです。しかも、買った時から5〜6年経ってても当時と同等、またはそれよりも高い金額で売れることもあり内心驚きました。また、買ってくれた人が「大切に着ます、探していたアイテムで嬉しいです、ありがとう」とコメントまで添えてくれるので、服→お金に変わる以上の喜び・興奮を味わえたように思います。
「売れる楽しさ」と「誰かに届く喜び」
この経験が、自分の中で何かを変えたと思います。
・服って、着なくても価値があるんだ
・誰かにとっての“お宝”になるんだ
・売るって、楽しいかもしれない
そこから、家中の服・靴・バッグを一つずつ整理しながら出品し、販売。売れるたびに記録を取り、写真の撮り方、説明文の書き方、発送の工夫……あらゆることを学びながら改良を重ねて現在に至ります。
そして、アパレルせどりへ
気づけば「断捨離で売る」から「仕入れて売る」に考えが変わっていき、古着屋、リサイクルショップ、フリマサイト……好きだった服を「選ぶ目」で仕入れ、本業の営業で養った「伝える力」で売る。学生時代に培ったファッション愛が、そのまま武器になりました。
私の一番の仕入先はセカンドストリート・トレファク・ハードオフです。
※販売を前提に古着を仕入れる場合は、古物商許可証(取得に2万円ほどかかります。取得自体は簡単)が必要なのでご注意ください。
今では、アパレルせどりは自分の生活の一部になっている、と言っても過言ではありません。買う楽しさも、届ける喜びも、全てファッションが教えてくれたと思っています。
また、副産物としてですが、これまであった物欲やショップホリック(買い物中毒)的な要素も仕入れ活動が代替してくれるので、心身・財布ともに健全に過ごせております笑
終わりに
好きなことを、形を変えて続ける。それは、ただの趣味から、自分なりの“仕事”に変わっていく感覚。この感覚を味わう事ができれば、あの頃夢中で服を選んでいた自分に、胸を張って言えるかもしれません。
「その目、今もちゃんと活きてるよ」ってね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んで頂きありがとうございました。
アパレルせどりは服好きには本当にオススメの副業ですし、割とすぐに始めることができます。仕入れが億劫であればご自身の不要なものから出品してみることをオススメします。意外と売れます、本当です。
また、副業でアパレルせどりを始めようと検討している方、一歩踏み出せずにいる方に、(チャッピーから笑)下記の10のメッセージを贈りますので、少しでもきっかけにしてもらえると嬉しいです。
「ファッション好き」が、そのまま“収入源”になる時代。
まずは1着売ってみて。そこから世界が変わるかもしれない。
好きなことなら、学ぶのも行動するのも苦じゃない。
初期投資はほぼゼロ。リスクを抑えて始められる副業です。
休日にスマホひとつでできる、小さなビジネス。
その一着、あなたより欲しい人がきっといる。
「売る楽しさ」は、やってみた人しかわからない。
知識・センス・行動力――あなたの強みがそのまま武器に。
副業は、最初の一歩が9割。完璧じゃなくていい。
アパレルせどりは、ただの“処分”を“価値提供”に変える。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!!!