- 投稿日:2025/07/08

この記事は約5分で読めます
要約
楽天モバイルは意外と田舎山間部でも強いですよ、ていう記事です。
7回線(楽天モバイル、ahamo、LINEMO、povo2.0、日本通信SIM、mineo、IIJmio)を契約している変〇が、田舎山間部で楽天モバイルを、
"実際"
に使った体験談とデータをもとに解説します。
月額3,278円で通話かけ放題でギガ無制限の楽天モバイル!最強やな!
でも楽天モバイルって田舎で使えるの?
大丈夫!意外と田舎でも繋がります!
楽天モバイルは田舎でもバリバリ電波が繋がり、十分使える速度が出ます!
筆者は、田舎ドライブ中に楽天モバイルのスマホから動画を流しっぱなしにしていますが、問題なく使えています。
動画での解説はこちらをどうぞ(筆者のGoogledriveへ飛びます)
楽天モバイルは田舎でも普通に繋がる
楽天モバイルは、自前の回線だけでなく、パートナー回線というau電波も使っているおかげで、田舎山間部でも繋がりやすいです。


楽天モバイルは2つの電波を使う
楽天モバイルは、楽天回線とパートナー回線の2つの電波を使っており、それぞれ速度と安定感が違います。
楽天回線:5Gに繋がるので速度が速いが、障害物で電波が弱くなりやすい
→電波4本になったり1本になったりブレブレの場所がある
パートナー回線:4G接続のみ、不便のない電波が立ち続ける事が多い速度が出る、しかもau電波なので障害物にも強く、電波が弱くなりにくい

続きは、リベシティにログインしてからお読みください