• 投稿日:2025/07/08
日本通信SIMとサブブランドのどっちにすればいいの?お答えいたします。

日本通信SIMとサブブランドのどっちにすればいいの?お答えいたします。

  • 4
  • -
会員ID:1rrgxh1q

会員ID:1rrgxh1q

この記事は約5分で読めます
要約
格安SIMに変えて節約したい!でも日本通信SIMって速度が遅いって聞くし不安。 迷ったらサブブランド、どうしても1,000円ちょっと安くしたいのなら日本通信SIMで覚えておいてください。 7回線持っている変〇である私が解説しましょう。

【結論】

tempFileForShare_20250708-164136.jpg迷ったらサブブランド(LINEMO,ahamo,povo2.0)で良いです。

でも1,000円だけでもいいから少しでも安くしたいんダ~~て方は、遅い!と感じる事を覚悟して日本通信SIMにしましょうか。

スクリーンショット 2025-07-08 171819.pngこれをこの記事で解説していきますね。

【書いた人ってどんな人?】

スクリーンショット 2025-06-17 073355.png7回線持っている変〇オッサンです。日本通信SIM、ahamo、LINEMO、povo2.0、楽天モバイル、mineo、IIJmioを持っています(普通じゃない)。

【なぜ日本通信SIMを避ける?】

ピーク時間帯(平日朝8時台、平日昼、平日夕方、土日の午後)に露骨に速度を落ち、速度が落ちるとリベシティアプリやヤフー、マップが鈍くなるので、”私の場合は”ストレスで白髪が増えます。

tempFileForShare_20250708-170722.jpg【日本通信SIMでも大丈夫な人】

①ほぼ家にいる在宅ワークや主婦の人

②外でスマホをほぼ触らない人(車の運転などで)

③サービス業とか夜勤の人みたいな、世間のピーク時間帯とはズレた時間に出勤、昼休憩、帰宅する人

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1rrgxh1q

投稿者情報

会員ID:1rrgxh1q

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません