• 投稿日:2025/07/09
  • 更新日:2025/09/29
貯める力 使う力 どっちも!

貯める力 使う力 どっちも!

  • 1
  • -
ぴよりこ@犬と癒しの小さなイラスト🐾

ぴよりこ@犬と癒しの小さなイラスト🐾

この記事は約2分で読めます
要約
節約にばかり目がいっていたけれど、「何のために貯めるのか」を見つめ直して気づいたこと。「使う力」も、人生に必要だった。

私の夫は「お金を使うのが大好き」。
そう思い込んでいたのは、私自身でした。

でも最近、ふと考えたのです。
「本当に使うのが好きなのは夫?それとも、私が“使うのが下手”なだけだったのでは」と。

リベシティで目にした、学長の言葉──
「お金は使ってなんぼ」。
その考え方や、リベシティへの豪快な使い方を見て、なんだか目が覚めるような気持ちになりました。

私は何のためにお金を貯めているのだろう?
──「老後のため」「住宅ローンの返済のため」…もちろん、それは大切。
でも、それだけじゃない気がして。

漠然とした不安に駆られて、ただ節約を続けてきた私。
でもその「不安」は、ちゃんと向き合ってみると、意外と輪郭がぼんやりしていたことにも気づきました。

家計を見直し、保険の整理をして、数字と向き合ってみたら──
なんだか心が軽くなって、「老後の不安」は具体的に準備できるものなんだと実感しました。

いま、私の目標は「定年後に、やりたいことをやる」こと。
好きなことに時間を使い、少しだけお金も使ってみる。
そんな生き方を、今から少しずつ、練習していこうと思っています。

とはいえ、我が家には「使う力」にかけてはピカイチの夫がいます。
うっかり財布のひもをゆるめすぎると、どこまでもゆるんでいきそうなので…
そこはちょっと「私の出番」。

貯める力も、使う力も、どちらもバランスよく育てて
豊かな暮らしを目指していけたらいいな、と思っています。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ぴよりこ@犬と癒しの小さなイラスト🐾

投稿者情報

ぴよりこ@犬と癒しの小さなイラスト🐾

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません