- 投稿日:2025/07/10
- 更新日:2025/09/12

この記事は約4分で読めます
要約
パソコンの買替えに合わせて、サブモニターとモニターアームを購入しました❗
それぞれのスペック選びのポイントや、実際の設置状況を画像で確認できます。
作業効率化、整理整頓、時短の3つを実現可能。価格以上にメリットが大きい自己投資です。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
はじめに
webライターとwebデザインの作業効率化のため、サブモニターが欲しいとずっと考えていました。
しかし、作業スペースが手狭のため躊躇していた私。その悩みをモニターアームが解決してくれました✨
スペック選びではyoutube解説、メーカーのホームページ、パプちゃんの検索などを参考にします。
スペックの選び方を細かく記載していますが、興味のない方はモニター設置のところまで飛んでください。
サブモニターとモニターアームを検討されている方の、お役に立てれば幸いです❗
モニター選びのポイント3選
✅選ぶポイントは次の3つです。
1.サイズ
24インチと27インチの二択でした。価格差は数千円なのであとは現物を比較します。
近所の家電量販店で比較すると、27インチはさほど大きく感じず、24インチ(23.8)で十分だと思いました。
2.メーカー
これはアイ・オー・データ一択でした。理由は国内メーカーかつ人気のメーカーだからです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください