• 投稿日:2025/07/11
  • 更新日:2025/07/11
【実体験シリーズ】「稼げや祭り」に便乗して、私が【ジョブサーチ】を利用して応募➡採用➡兼業化した経緯

【実体験シリーズ】「稼げや祭り」に便乗して、私が【ジョブサーチ】を利用して応募➡採用➡兼業化した経緯

  • 1
  • -
会員ID:vNtxTQTW

会員ID:vNtxTQTW

この記事は約11分で読めます
要約
副業・兼業を目的として、「ジョブサーチ」で近隣の求人を発見し、応募 ➡ 採用していただきました。 この記事では、「ジョブサーチ」のメリットや、私が実際に行った流れ・少し工夫したことなどをご紹介したいと思います。 例えば、転職に悩む方への、何某かのヒントになれば、幸いですね。

✅はじめに(職歴)


これまでの職歴としては、主に「施工管理技士」や「各種職人」として、内装工事や外装工事、家具工事などを中心に、さまざまな現場に過去携わってきました。



店舗の改装工事やホテルの客室家具、オフィスの造作家具や住宅のリフォーム、クリニックの新装工事や原状回復の解体工事など、色々です。



「低予算・短納期・高品質」×「無事故・無違反」が求められやすい、日本の現場では、やらなければならない、気を遣わなければならない、見えない隠れた業務など、沢山ありますね。



設計やデザイナーとの関係性、施主との契約や意思の疎通、工程管理から協力会社や各職種職人との段取り、品質チェック、消防法や法令順守、近隣施設や住民との対応、引渡しにアフターメンテ、契約金・増減工事の費用回収まで、現場の最前線や法人経営を通して、仕事をしてきました。



そんな中、「長時間労働・ブラック気質・クレーム産業」の業界に疲れ果てつつ「建設業以外の働き方・選択肢も試してみたい」と思い、リベ大を見始め、リベシティに入会し、様々副業をスタートさせました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vNtxTQTW

投稿者情報

会員ID:vNtxTQTW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません