• 投稿日:2025/07/12
  • 更新日:2025/07/12
【副業】初めての副業申請がハードルが高いので、ボランティア休暇申請からはじめます!

【副業】初めての副業申請がハードルが高いので、ボランティア休暇申請からはじめます!

  • 3
  • -
会員ID:CyQdakut

会員ID:CyQdakut

この記事は約4分で読めます
要約
私の職場は副業が完全OKではありません。公益性が高いなど副業の条件にあてはままり、申請し許可が通れば副業できます。 PTA活動、スポ少のコーチ、地域活動などの社会貢献活動に参加し、ボランティア休暇を申請し信頼をつみあげるところから副業申請を始めます。

私も稼げや祭りでたくさん稼ぎたい!!

2025年7月稼げや祭りでにぎわってますね!!活気があっていいです。

私も副業に興味がありますが、うちの職場は原則副業禁止なんで、許可を取る必要があります。

副業申請して許可もらうのってハードルが高い

Copilot_20250712_082244.pngそもそも許可される副業は限定的

社会貢献活動(NPO活動、地域活動など)

執筆活動(専門知識に基づく場合)

講演・講師(無報酬 or 謝礼レベル)

農業・不動産賃貸(親の家業など、個人事業でなく副次的収入の場合)

営利を追求したものはできず、公益性の高いものなどが多いです。

許可を取る際に、副業の必要性を説明するのはハードルが高いです。

副業開始が難しい→社会貢献活動を行い信頼積み上げからやってみる

私に家業や農業、不動産はないし、執筆活動や講師も難しい。社会貢献活動は参加しているけど、無報酬だしなあ。

ん??まず副業の許可をとるまでに社会貢献活動を行い、信頼を積み上げるのがいいかも。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CyQdakut

投稿者情報

会員ID:CyQdakut

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません