- 投稿日:2025/07/13
.png)
はじめまして、りょうと申します。
今回、初めてノウハウ図書館に投稿しました。
拙い文章ではありますが、最後までお読みいただけたらとても嬉しいです。
1. はじめに:話すのが苦手な方へ
「人と話すのが怖い」「うまく話せない自分が嫌い」そんな思いを、私は何度も経験してきました。
私は吃音症(きつおんしょう)という、言葉がうまく出てこなかったり、途中でつっかえてしまう症状を持っています。
幼い頃から「話すこと」に苦手意識があり、緊張すればするほど声が出なくなってしまいました。
そのため、自己紹介や電話、発表の時間がとてもつらく、逃げ出したくなるようなものでした。
それでも、少しずつではありますが、「話すこと」を以前ほど怖がらずにいられるようになってきました。
この記事では、私自身の経験を通して、「話すことが苦手」な方に、少しでも安心や勇気を届けられたらと思っています。
2. 吃音と向き合いはじめた日常
自分の話し方に違和感を覚えたのは、保育園の頃でした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください