• 投稿日:2025/07/14
【投稿ストックは味方?敵?】「備え」と「今出したい」のあいだで揺れた話

【投稿ストックは味方?敵?】「備え」と「今出したい」のあいだで揺れた話

会員ID:Xi6yZT6S

会員ID:Xi6yZT6S

この記事は約4分で読めます
要約
投稿のストックができるようになった一方で、「今出したい!」という気持ちとのバランスに悩んだ5週目。最低投稿数を設定しつつ、気持ちのタイミングも大切にすることで、投稿がより楽しくなりました。ストックは“備え”であって“保留”ではない——そんなストックとの向き合い方を紹介します。

「ノウハウ図書館に投稿したい」
そう思って書き始めた6月。
毎週振り返りを続けて、あっという間に5週目に入りました。

実は最近、「ストック」の扱い方について迷うようになってきました。
今回はその葛藤と、今の自分なりの答えについて書いてみます。


■ ストックができた!はずなのに、なぜかモヤモヤする

6月は13記事、7月は12日までにすでに9記事。
記事の作成・投稿サイクルを定着させたことで、ありがたいことに「ストック」ができるようになりました。

ところが、いざストックができると不思議なことが起こります。

「これ、今すぐ出したいんだけどな…」
「でも他の記事を先に出す予定だったし…」
「でも、寝かせすぎると旬が過ぎるかも…」

と、あれこれ迷ってしまい、逆に手が止まる。

ストックがある=安心」と思っていたのに、「温めているうちに書いたときの熱が冷めてしまう」というジレンマも出てきました。


■ 投稿ペースを“最低ラインだけ決める”ことでバランスが取れた

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Xi6yZT6S

投稿者情報

会員ID:Xi6yZT6S

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:6DuvHRWV
    会員ID:6DuvHRWV
    2025/07/14

    今出したい!そのお気持ち、とても分かります。 記事はナマモノのようですね♪ 9記事もストックできるなんてすごいなぁと思います。 最低ラインを決めるのはブログだけでなく、他のものにも当てはまりそうですね。

    会員ID:Xi6yZT6S

    投稿者

    2025/07/14

    レビューありがとうございます! 「記事はナマモノ」——本当にそうですよね! そのときの気持ちで書いたものは、やっぱり“今”出したくなる。 最低ラインを決めておくことで、ペースが整いやすくなった実感があります。共感いただけて嬉しいです!

    会員ID:Xi6yZT6S

    投稿者