- 投稿日:2025/07/12
『狭心症』と聞いても、
・ちょっと高齢の人がなるんでしょ?
・ぽっちゃり体型だったり、コレステロールが高かったりする人がなるんでしょ?
って、思いますよね。
私もそう思っていました。
これは、47歳 女性(罹患率:男>女) 標準体型 LDLコレステロール基準値内の私が、ある日突然『狭心症』を発症したお話です。
みなさんの健康維持のために共有しようと、記事にしました。
1.狭心症ってなに?
狭心症という病気は、心臓の筋肉(心筋)に酸素や栄養を送る冠動脈という血管が、動脈硬化や血管のけいれん(冠攣縮)などで狭くなり、心筋への血流が一時的に不足することで起こります。
心筋が酸素不足になることで、胸の痛みや圧迫感などの症状が現れます。通常、この症状は数分以内で治まります。
2.狭心症の主な原因
・動脈硬化(コレステロールなどが沈着することで血管が固くなった状態)
・冠攣縮(血管のけいれん)
3.どんな症状が出た?
いつも通り仕事をしていた午前中のこと。仕事柄、小走りにならないといけない場面があり、20mほど小走りしました。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください