• 投稿日:2025/07/14
保育士は見た!園グッズの衝撃実態3選🧸〜思わず「えっ!?」と二度見したアイテムたち〜

保育士は見た!園グッズの衝撃実態3選🧸〜思わず「えっ!?」と二度見したアイテムたち〜

会員ID:DA7stpOT

会員ID:DA7stpOT

この記事は約5分で読めます
要約
【保育士は見た!園グッズの衝撃実態🧸】 「えっ、カビ!?」「そのTシャツ…パツパツ💦」 毎日使うエプロン・水筒・洋服、つい見落としがちな“NGサイン”を現役保育士がやさしく解説🍀明日の準備、ちょっと見直してみませんか?

ChatGPT Image 2025年7月13日 07_54_05.png0〜2歳のお子さんがいるパパママ、毎朝の支度、おつかれさまです☀️


エプロン、水筒、着替え…毎日慌ただしく準備して、気づけば「あれ?いつから使ってたっけ?」なんてことも。

でも保育士として現場に立っていると、思わず「これは…大丈夫かな?」と心配になる園グッズに出会うことがあるんです🫣💦

今日はそんな「園グッズの衝撃実態」を、やさしく&ユーモラスにご紹介します🍀
「あ、うちもかも…!」と気づいたら、ぜひ明日の準備でチェックしてみてくださいね✨

🎁この記事でわかること

✅ 思わず「ギョッ」とした園グッズの実態(エプロン、水筒、洋服など)

✅ 子どもの健康を守るチェックポイント(カビ・サイズアウトなど)

✅ 保育士との信頼関係を深めるヒント(ちょっとした気配りが大きな安心に)

🧸1. カビるんるんエプロン事件〜タオルエプロンの黒ずみ、見落としていませんか?〜

ChatGPT Image 2025年7月13日 07_37_29.pngうちの園(0〜2歳児クラス)では、食事やおやつのときにタオル地のエプロンを使っています。
保護者の方に持ってきてもらうのですが…

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DA7stpOT

投稿者情報

会員ID:DA7stpOT

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/07/20

    ゆりママさん、おはようございます! 記事よんで、思わず子供のストローと水筒チェックしました😂 エプロン、カビつきがちですよね💦 普段しっかり見れてなくて、たまに確認して「やばいな😇」って思った時に買い替えてます。 色々気をつけますね!

    会員ID:DA7stpOT

    投稿者

    2025/07/20

    読んでくださって&チェックまで…ありがとうございます🥹✨ うっかり見逃しちゃうこと、ありますよね〜💦 でもこうして「気をつけよう」と思ってもらえたことが本当にうれしいです🧺💚 いっしょにゆるっと見直していきましょう☺️

    会員ID:DA7stpOT

    投稿者

  • 会員ID:Ju0WhTlD
    会員ID:Ju0WhTlD
    2025/07/17

    ストローの使い回しは かなり危ないと思います(//∇//) 水筒のパッキンも危ないデスよね

    会員ID:DA7stpOT

    投稿者

    2025/07/18

    レビューありがとうございます!本当にそうなんです…! ストローもパッキンも、見えにくい部分ほど要注意💦 毎日使うものだからこそ、ふとしたときに点検&お手入れしてもらえたらうれしいです🧼✨

    会員ID:DA7stpOT

    投稿者

  • 会員ID:8nYvp4YM
    会員ID:8nYvp4YM
    2025/07/14

    息子が幼稚園の時、他の子に水筒を取り違えられて、その子の水筒を持ち帰ったことがありました。 その子の水筒、内側の銀色が見えないほど、黒カビがびっしりでした😨 除去して黙って返しましたが、それでよかったのか、先生にカビのことを言ったほうがよかったのか、未だに思い出してモヤモヤしてしまいます。 ママさんたちに気をつけていただきたいですね🥺 ゆりママさんの思いが皆さんに届いて欲しいです☘️

    会員ID:DA7stpOT

    投稿者

    2025/07/15

    レビューありがとうございます🦊🌟それはゾッとしてしまいますね…。その時の戸惑いやモヤモヤ…よくわかります🥺それはそっと先生に言ってもいいかもしれませんね。 私の記事が「気づいてもらえるきっかけ」になれたら嬉しいです。想いを受け取ってくださり、ありがとうございます☺️🍀

    会員ID:DA7stpOT

    投稿者

  • 会員ID:ZSfhsBPo
    会員ID:ZSfhsBPo
    2025/07/14

    私も保育士の立場ですが共感しまくりました! 日頃神経質なママなのに…意外や意外おくちふきタオルがまっっくろ😳 気がついていても日常の忙しさでつい忘れてしまわれるのでしょうね🥲 保護者さんが行動しやすくなるようにアプローチするのが我々プロの腕の見せどころかも…でしょうか?😅 それより!画像がとても内容がにピッタリで!かわいくて!😍 どうやって作成したの??と聞きたくなりした!😆

    会員ID:DA7stpOT

    投稿者

    2025/07/15

    嬉しいレビューありがとうございます✨ 保育士さん目線での共感、とっても励みになります…!あるあるですよね。。 そして画像も褒めてくださり感激です🧸💕実は、ChatGPTに何度もお願いして作ってもらいました! 保護者さんへの声かけ、まさに「プロの腕の見せどころ」ですね😊

    会員ID:DA7stpOT

    投稿者

  • 会員ID:6wpdzVOI
    会員ID:6wpdzVOI
    2025/07/14

    大変参考になりました。 保育園グッズは妻任せでしたがケアしないといけないとこが分かりました。 昨日は妻がストローを丁寧に掃除しており、本記事のおかげで妻に感謝しないとなぁとハット致しました。ありがとうございます!

    会員ID:DA7stpOT

    投稿者

    2025/07/15

    レビューありがとうございます😊 奥さまがストローを丁寧にお掃除されていたなんて素敵ですね✨ 記事がきっかけで「感謝の気持ち」に気づいていただけたこと、とても嬉しいです!🧸💐

    会員ID:DA7stpOT

    投稿者