• 投稿日:2025/07/15
文系ワーママが独学で簿記3級に合格したスキマ時間勉強法

文系ワーママが独学で簿記3級に合格したスキマ時間勉強法

  • 1
  • -
会員ID:R76GHvLK

会員ID:R76GHvLK

この記事は約6分で読めます

2025年3月に簿記3級の試験を受けました!

「お母さん勉強がんばってくるね!」と子どもたちに宣言し、ドキドキしながら出陣!

パソコン操作でつまづいたらどうしよう……
画面が見づらかったらどうしよう……
苦手な問題出ないでほしいな……

いろいろな気持ちを抱えながら、いざ勝負!

結果は、86点で合格でした

IMG_3153.jpeg

今日は、ザ・文系、会計知識ゼロ、2児の未就学児ママがフルタイムで働きながら勉強し、合格できた勉強法をご紹介します。

これから簿記3級の勉強を始めるという人の参考になれば嬉しいです。

使った教材とツール

まずは使った教材とかかった金額のご紹介です。

・STUDYing簿記3級合格コース 3,850円 
 (合格するとお祝い金として500円のアマギフがもらえます)
・ふくしままさゆきさんのYouTube 0円
・合格するための本試験問題集日商簿記3級 1,870円

アマギフがもらえたとして、総額5,220円です(受験料は含みません)。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:R76GHvLK

投稿者情報

会員ID:R76GHvLK

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません