• 投稿日:2025/07/13
  • 更新日:2025/07/13
【名札ツール】リベからダウンロードできる公式名札に「専攻」を入力する

【名札ツール】リベからダウンロードできる公式名札に「専攻」を入力する

会員ID:QzHlUMv1

会員ID:QzHlUMv1

この記事は約2分で読めます
要約
リベシティの公式機能でできた『名札を作成する』機能ですが、みんなが書いている『専攻』は手書きで書かないといけない!そんな悩みを解決するツールを作りましたのでご紹介です。

想定読者

まだ名札を作成しておらず、これから名札を作ろうとしている方

誰かの名札づくりを助けてあげようとしている方

はじめに

今回のツールURLはこちら


リベシティで、名札作成機能が公式で公開されました。

リベシティ公式:名札作成機能

この機能でボタン1つで名札画像をダウンロードすることができます。

しかしながら、名前とQRコードの間にみなさん「専攻」を書いていますが、そちらを記載する機能がありません。

スクリーンショット 2025-07-13 161557.pngそこで今回のツールを使うことで簡単に専攻を書けるようにしました。

ツールの使い方

ツールURLはこちら

1.まずはリベシティから名札をダウンロードします

まずはリベシティのトップページへアクセスし、『あなたのプロフィールURL』を押してくださいスクリーンショット 2025-07-13 154849.png次に、表示されたダイアログの『名札を作成する』を押して、名札の画像を保存します


スクリーンショット 2025-07-13 154849.png2.名札作成ツールに読み込ませる

ダウンロードが完了したら、名札作成ツールへアクセスして下さい

ツールはこちら

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:QzHlUMv1

投稿者情報

会員ID:QzHlUMv1

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:uOGfTfTf
    会員ID:uOGfTfTf
    2025/08/08

    リベフェスに向け名札を更新しようと思ったら「専攻」が無くなっちゃいました。ミニ両AIで調べたら、ノウハウ図書館にある→くき@ITエンジニアさんにたどり着き、「専攻」を作成することが出来ました。助かりました!ありがとうございました!くきさんとリベの仕組みに感謝です!

    会員ID:QzHlUMv1

    投稿者

  • 会員ID:6d3qkE2l
    会員ID:6d3qkE2l
    2025/07/27

    簡単に出来て凄いです。ありがとうございます。

    会員ID:QzHlUMv1

    投稿者

  • 会員ID:VhyYdfgF
    会員ID:VhyYdfgF
    2025/07/27

    ちょうど名札を作ろうと思っていて【専攻】を入れられないと思ってました🐷 しかし、くきさんのツール使ったら、あら不思議!! 簡単に【専攻】を入れることができました!! ありがとうございました。これでフェスにいい感じの名札で行くことができます🐷🥺

    会員ID:QzHlUMv1

    投稿者

  • 会員ID:Fp9DHuS3
    会員ID:Fp9DHuS3
    2025/07/14

    プロフィールエディタを使って名札を新しくしました! このエディタを作っているときに隣で作業していましたが、僅かな時間で「開発」→「デプロイ」→「ノウハウ投稿」出来るのがスゴイです!

    会員ID:QzHlUMv1

    投稿者

    2025/07/15

    ありがとうございます! もちまきさんにはこういったものを作る機会を作っていただき感謝です。 今後ともよろしくお願いします🙇

    会員ID:QzHlUMv1

    投稿者

  • 会員ID:MQxRb6ip
    会員ID:MQxRb6ip
    2025/07/13

    ツールを拝見して、<canvas>要素の使い方の勉強になりました☺️ ✳️簡単に画像や文字が挿入出来ること ✳️そこから<a>タグを生成して画像として保存が出来ること

    会員ID:QzHlUMv1

    投稿者

    2025/07/15

    ありがとうございます。 ちゃんとコード読まれてる!笑 今回は完全にvibe codingなんですけどね。

    会員ID:QzHlUMv1

    投稿者