• 投稿日:2025/07/14
  • 更新日:2025/09/29
マインドマップで迷子になる私へ  〜広がるはずの思考が止まってしまうあなたと、私と〜

マインドマップで迷子になる私へ 〜広がるはずの思考が止まってしまうあなたと、私と〜

  • 1
  • -
ぴよりこ@犬と癒しの小さなイラスト🐾

ぴよりこ@犬と癒しの小さなイラスト🐾

この記事は約2分で読めます
要約
思考を広げるはずのマインドマップ。でも私は、うまく使えず逆に思考が止まってしまいました。同じように感じる誰かのヒントになればうれしいです。

【はじめに】

マインドマップは、思考を整理したり、アイデアを広げたりするためのツールとしてよく紹介されます。 両学長をはじめ、多くの方が「これは便利!」と勧めてくれています。 でも、私はどうもうまく使いこなせません。 書こうとすると思考が止まってしまって、紙の上がごちゃごちゃになっていくような感覚に陥るのです。

【やってみたけど、止まる】

「中央にテーマを置いて、そこから枝を伸ばす」 やり方は理解していても、いざやってみると、頭の中がどんどんごちゃごちゃになっていって、何を書いているのか理解できなくなり、自分が何をしているのかもわからなくなってしまいます。 あれ? 思考が広がるどころか、止まってる……? そんな経験を、何度も繰り返しました。

【気づいたこと】

私の場合、マインドマップを「使おう」とするほど、頭の中の思考がストップしてしまい、紙面に書いてある文字と頭の中の文字が絡み合って、すっきり整理されるどころか、ちらかり放題になり、思考が「すん・・・」と落ちてしまうのです。

私の頭の中には、マインドマップのようなものがすでにあって、その先端で思考をめぐらせているため、そのマインドマップを紙面に落とそうとすると、巡らせている思考が止まってしまうのではないかと。 結論として、根本的に自分にはあわない方法だと感じました。

【さいごに】

マインドマップはとても便利な道具だけれど、合わないと感じる人もいて当然だと思います。 でも、それは「思考力がない」とか「続ける力がない」わけじゃない。 あなたにはあなたのペースや形がある。

うまくできないときこそ、 「どうしてうまくいかないのかな」と丁寧に見てあげることも、 ひとつのマインドマップのようなものかもしれません。

合わなくても、大丈夫。私もそうだから。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ぴよりこ@犬と癒しの小さなイラスト🐾

投稿者情報

ぴよりこ@犬と癒しの小さなイラスト🐾

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません