- 投稿日:2024/12/06
- 更新日:2025/05/10

こんにちは!
ちょこでりと申します。
記事を見て頂きありがとうございます。
学長ライブでよく仰っているサブスク。
固定費の見直しのために自分の契約しているサブスクの見える化をやってみました。
その時に利用したのがマインドマップ!
マインドマップインストラクターのちょこでりが、
すぐに出来るマインドマップでのサブスクの書き出し手順、
書き出した後の利用方法についてまとめてみました。
少しでも参考になれば嬉しいです!
マインドマップ作製時の準備物
準備物は以下になります。
・無地のノート、紙×1枚
※もし無地が無ければ線が入った物でも大丈夫ですが、
コピー用紙の裏でも良いので出来れば無地をお勧めしたいです。
・黒ペン×1本
・カラーペン(3色位あればより良し)
・家計簿などサブスク項目がわかるもの
※もしなければ思い出しながらかいて行きます
真ん中に目的をかき出そう
紙の真ん中にかき出す目的をかきましょう。
今回はサブスクの見直しですので【サブスク見える化】と書き丸で囲みます。
またいつ書いたかが分かるように日付を入れます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください