• 投稿日:2025/07/15
  • 更新日:2025/09/29
【注意喚起】急増中の「タスク副業詐欺」とは?

【注意喚起】急増中の「タスク副業詐欺」とは?

ブロッカー薬剤師(詐欺ノウハウ図書館)

ブロッカー薬剤師(詐欺ノウハウ図書館)

この記事は約3分で読めます
要約
「タスク副業詐欺」とはなにか?仕組みと対策をわかりやすく解説!

在宅ワークや副業への関心が高まる中、インターネットやSNSを通じて「簡単に稼げる!」と誘う“タスク副業詐欺”が急増しています。

この記事では、タスク副業詐欺の手口や被害の実態、だまされないための対策について詳しく解説します。



タスク副業詐欺とは?

「タスク副業詐欺」とは、一見すると簡単な作業(タスク)をこなすだけで報酬が得られるように見せかけ、その作業を進める過程で手数料や保証金といった名目でお金を騙し取る詐欺のことです。
よくある誘い文句:

「1日5分で1万円稼げる」

「スマホでタスクをこなすだけの簡単な副業」

「初期費用なしで始められます(※実際は途中で請求される)」


詐欺の典型的な流れ

SNSや求人サイト、DMで勧誘される → 公式っぽい画面や実績画像で信用させる。

チャットアプリへ誘導される → LINE、Telegram、WhatsAppなどに移動させられ、個別に指示される。

タスクを実行するが、徐々に課金が必要になる → 「有料タスクに移行しないと報酬が出せません」と言われ、支払いを要求される。

入金しても報酬が得られない → 「さらに次のタスクが必要」と引き伸ばされ、最終的に音信不通に。


被害事例

・30代女性(会社員):「毎日1万円稼げると誘われ、5万円の入金を要求され支払ったが、その後連絡が取れなくなった


・大学生男性:「報酬があると信じて、数十万円を複数回振り込んでしまった


被害者は若年層から主婦、高齢者まで幅広く、「副業」「在宅ワーク」「スマホで簡単」などのキーワードが被害の入口になっています。



タスク副業詐欺に遭わないための対策

✅ 副業案件は必ず企業名や連絡先を確認

登録企業が実在するか、国税庁・法人登記・会社HPなどで確認しましょう。


✅「初期費用不要」は要注意

無料で始められると言いつつ、途中で課金されるのが典型的な手口。

✅ LINEやSNSのみで完結する仕事は疑う

企業がメールや電話での問い合わせを受け付けていないのは不自然です。

✅ 感情に訴える文言に流されない

「あなたに特別オファー」「今だけ報酬倍増」などは冷静に対処を。


✅ 口コミ・評判・詐欺報告を検索

「サービス名+詐欺」「社名+悪評」などで検索し、被害報告がないか確認を。


もし被害に遭ってしまったら

・すぐに警察や消費生活センターへ相談

・お金を振り込んだ場合は、銀行にも連絡して振込先の口座を凍結依頼

・証拠となる画面・やりとりは必ず保存



【まとめ】

タスク副業詐欺は、非常に巧妙で一見すると正当な副業案件のように見せかけてきます。

簡単に稼げる」という言葉には裏があることを理解し、正しい知識と判断力を持って副業に取り組むことが大切です。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ブロッカー薬剤師(詐欺ノウハウ図書館)

投稿者情報

ブロッカー薬剤師(詐欺ノウハウ図書館)

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:KiB3Bazh
    会員ID:KiB3Bazh
    2025/07/15

    ブロッカーさん、はじめまして😊 タスク副業詐欺、聞き馴染みのない言葉でした!! 大学生という若い層でも詐欺に遭っていることを考えると他人事ではないなと思いました。 安易な言葉に惑わされず、情報を吟味した上で検討する必要がありますね。 注意喚起をありがとうございました🙏

    ブロッカー薬剤師(詐欺ノウハウ図書館)

    投稿者

    2025/07/15

    こたろーさん、初めまして‼️ この手の詐欺は隙間時間を狙ったものです。特に主婦や学生などの小銭を稼ぎたい層を狙った詐欺です。 充分注意していきましょう‼️

    ブロッカー薬剤師(詐欺ノウハウ図書館)

    投稿者